仕事で言われたことをやるだけなら誰でもできるがお金にはならない

最終更新日:

私は自分以外のデザイナーさんと仕事をする機会がほぼありません。

ですが、私にチラシデザインやWebサイトの作成を依頼してくれるお客様から他のデザイナーの話を聞くと酷い話ばかり聞きます。

  • 言われたことしかやらない
  • こちらがデザイン案まで説明しないといけない
  • やたらと高い料金を請求しようとする

ほとんどがこのような感じ。

最近たまたま自分以外のデザイナーさんから話を聞きましたが、本当に言われたことしかやっていませんでした。ビックリです。

言われたことだけをやるのは簡単ですが、それでは次に繋がりません。フリーランスならなおさらです。

「この人に次もお願いしたい」とお客様に思われるためには、

言われたこと + 言われたこと以上のこと

をやらないと次の仕事は入ってきません。

特に、会社勤めのデザイナーが酷いそうです。言われたことだけやっていれば給料が入ってきますし、仕事は自分で取ってこなくても営業が取ってきます。

私は会社勤めのデザイナーでしたが、新規開拓の営業もしていました。自分の仕事はほぼ全部自分で取ってきて、その取ってきた仕事のデザインを自分でしていました。

そのため、お客様からの信頼は絶大で、会社を退職する日にもお客様から仕事の打ち合わせを入れられそうになりました。

最近、DTPデザインやWebサイトの作成、メディカルイラストの仕事が続々と入ってくるようになりましたが、依頼してくれるお客様からは「秋山さんに依頼して良かったです。ここまでやってくれるデザイナーなんて他にいません。」と言われます。

そう言われる度に「他のデザイナーってどんな仕事してるのか?」と気になり、お客様に質問すると、この記事の最初に書いた答えが返ってきます。延々ループ。

デザイナー以外の仕事でも同じです。特に個人事業主は言われたことだけをやっているうちはお金にはなりません。ですが、言われたこともできないなら絶望的です。

とにかく最初の内は言われたことをキッチリとこなし、それができるようになってから言われたこと以上のことをやりましょう。

それができるようになれば、時間はかかってもお金を稼ぐことに繋がります。焦らずにキッチリと仕事をやり続けましょう。