「なぜあなたは集客できないのか?」
あなたが集客できな原因をあなた自身でじっくりと考えたことがあるでしょうか。
アメブロを見てると「コレでは集客できてないだろうな。」と思うブログがたくさんあります。
私はタロット占い師でブログ集客に成功したため、特に占い師のブログを読むと集客できているのか、集客できていないのかを一発で見分けることができる特技があります。
集客するためにブログを書いてるはずなのに、自分の日々の出来事だけを書いたり、自分の伝いたいことを一方的に書いている人がたくさんいます。
残念ながら自分のことを書いてるだけでは集客はできません。
自分視点でブログを書いている人は、この先どれだけブログを書いてもまったく集客できません。
では、集客するために記事の内容は何を書けばいいのか?を私なりに解説してみます。
集客するために何が必要なのか?
集客するために必要なことはただ一つ。
お客様視点で物事を考えることができる。ことです。
これができていない人がほとんどで、必死になって自分視点で日々Web集客に励んでも、この先もずっと集客できるようにならないのです。
集客できる人と集客できない人の違い
集客できる人にできていて、集客できない人にできてないことは何でしょうか。
集客できる人のブログを読み込んでみると集客できない人との違いがよくわかると思いますが、今、集客できてない人は読んでもいまいちピンとこないでしょう。
その違いに気づくことができれば、あなたも集客できるようになっていくはずです。
その違いは「自分の対象となるお客様の悩みが想像できているか」です。
「何だそんなことか。」と思う人もいるでしょう。
ですが、お客様の悩みを想像できてない人が大多数なのです。
お客様の悩みを想像できていないため、自分のサービスを売り込むことに必死になり、結果として集客に失敗しています。
お客様の悩みとは?
人によって悩みは千差万別です。
本当に星の数だけ悩みはあります。
でも、あなたのサービスを使ってくれるお客様の悩みは、少なからずわかるはずです。
もし、まったくわかっていない場合は、あなたのサービスを必要としてそうな友達や知り合いに聞いてみることをお勧めします。
提供するサービスによって悩みは違いますが、カウンセラーや占い師の人は、
- 夫婦関係がうまくいっていなくて毎日辛い
- 母親との確執が昔からあり、話もできない状態で困ってる
- 会社の上司と折り合いが悪く会社に行くことが辛い
書き出せばもっと出てきますが、こんな悩みを持ってる人がお客様になることが多いでしょう。
主に人間関係で悩んでいる人が、カウンセラーと占い師のお客様になるわけですが、「人間関係で悩んでいる人は全員私のサービス受けてください!」とブログに書いても、残念ながら全然集客はできません。
ではどうすればいいのでしょうか。
悩みをできるだけ絞り込む
悩みを細分化してみる
人間関係で悩んでいる人でも、
- 夫婦関係の悩み
- 親子関係の悩み
- 仕事関係の悩み
という感じで悩みは細分化されます。
私の場合は
- 起業前の段階で何をどうすればいいのかわからない
- 起業しているけど全然集客できていない
- Web集客したいけどパソコンが苦手で一人でできない
起業初期で不安が大きく、一人ではなかなか一歩を踏み出せない人が私の対象者になります。
私のブログには、Web集客初心者でも、簡単に取り組める内容だけを載せています。
パソコンがバリバリできて一人でWordPressの設定ができる人や、もっと上のWeb集客を目指している人は、今のところ私の対象者ではありません。
あなたの来てほしいお客様像を絞り込めば絞り込むほど、あなたに合ったお客様が来てくれるようになります。
細分化した悩みを考えてみる
「夫婦関係の悩みに特化したカウンセラーや占い師になろう」とあなたが決意したとします。
では、夫婦関係のどんな悩みがどんな状態になれば、お客様は満足した状態になるのかを考えなければなりません。
「夫婦は片目をつぶってみることが大事!」とブログに書いたところで悩んでるお客様にはまったく響かないのです。
「そんなことは言われなくてもわかってます!」と思われるのがオチです。
夫婦関係で悩んでいる人に向けてブログを書く場合は、特に夫婦関係のどんなことで悩んでいる人に寄り添いたいのかを考えてみましょう。
夫婦関係の悩みでも色々と考えられるはずです。
- 旦那のDVに悩んでいる人
- どちらかの浮気で悩んでいる人
- 旦那さんが働かずに困っている人
- 奥さんから無視されている人
人には相談できず悩んでいる人がGoogleやYahoo!から検索したりして、自分の悩みを何とか解決できないかと日々答えを探しているのです。
リアルな悩みを書いてみる
「旦那が毎日毎日私に怒鳴り散らすけど、私なんかした!?何でこんなに怒鳴れるの?何が原因か教えてほしい!」という内容をあなたのブログの記事内に書いたとします。
その内容を読んで今まさに旦那のDVに困っている人は「まさに私のことだ!」という気持ちになるはずです。
そうするとそのブログの内容を読みたくなりますよね。
「なぜ旦那さんが怒鳴るのか?」で悩んでいる人は、「自分の何が悪くて怒鳴られるのか?」をずっと考えてるいます。
そんな悩んでいる人の気持ちに寄り添う記事を書くことができれば、あなたの書いた記事に興味を持ってくれます。
記事の内容に興味を持ってくれたり、記事を書いた本人に興味を持てば、あなたのサービスに興味を持ってもらえるようになっていくのです。
まとめ
本当に集客できる人になりたい場合は、視点を切り替えることが必要です。
自分視点からお客様視点へ。
それができるようになると自然と集客できるようになっていきます。
お客様の視点で物事を考え、お客様がどんな悩みを持っているのかを日々考えてみましょう。
あなたのブログを読んで心が動けば、お客様はあなたのサービスに興味を持ってくれます。
まずは「お客様はどんな悩みを持っているのか?」を考えてみてくださいね。
1人では考えられない方は、個別にご相談ください。