お客様からのよくある質問 秋山さんはブログ記事を書くことが好きじゃないんですか!? 2024年07月11日 私がブログ記事の書き方を教えているからといって、私はブログ記事を書くことが好きではありません。 この話をお客様に話すと、決まって「好きだと思ってました!ビックリ…
お客様からのよくある質問 「秋山アキラ 占い」「秋山アキラ タロット」で検索しても私のタロット占い師ブログには辿り着きませんよ 2024年06月15日 最近「秋山アキラ 占い」「秋山アキラ タロット」などで検索して、私のタロット占い師用のブログを探してくれている人が増えています。 検索してくれるのは嬉しい限りな…
起業でのヒントや悩みについて 好きを仕事にするということ 2023年06月21日 ※2020年11月10日にnoteで書いた記事を書き直した記事です。 お客様からのご相談で、 「好きなことで副業をしたいんです!」 「会社を辞めて好きなことで人…
成功する人と失敗する人の違い 私が何よりもタイムパフォーマンスを重視する理由 2022年11月30日 一昔前は「コスパ(コストパフォーマンス:費用対効果)」を重視する人がたくさんいました。 ですが、今は「タイパ(タイムパフォーマンス:時間対効果)」を重視する人が…
成功する人と失敗する人の違い あなたの普通はあなた以外の人の普通ではない 2022年11月09日 「普通は絶対にこの方法でやりますよね?」とか「普通はこれが先です」など、普通を連呼する人がたまにいます。 ですが、それはあなたの普通であって、あなた以外の人の普…
お客様からのよくある質問 秋山さんの文章を読んで怖い人かと思っていました 2022年04月16日 私の文章はわざと論理的に書いています。特にストアカの講座案内の文章は、論理的に書くことを意識しています。そのため、ストアカでは男性のお客様が多いです。 私のブロ…
お客様からのよくある質問 秋山さんのことを男性だと思っていました 2021年07月19日 「秋山アキラというお名前だったので、秋山さんのことを男性だと思っていました。」とお客様から言われたことがあります。 実は、アキラというこの名前ですが、占い師の時…
お客様からのよくある質問 私へのメールに「お世話になります」と書かないていい 2021年07月12日 お客様からメールやメッセージで質問や感想をもらうことが多々ありますが、その際「秋山様 いつもお世話になっております」と書く人が一定数でいます。 これ、私には不要…
集客できるブログの書き方 人のブログや文章を添削し再構成するのが一番面白い 2021年05月30日 私は自分のブログを書くよりも、人のブログの添削や再構成をするのが大好きです。 「ブログを添削するのが好きです」とお客様に伝えると「ウソー!」とか「信じられなーい…