起業でのヒントや悩みについて あなたの今の悩みがわかれば「今やるべきこと」が見えてくる 2025年01月06日 お客様の悩みを聞いていると、最初は「ブログ記事の書き方を教えて欲しい」と相談してくれますが、よくよく話を聞いていくと「値段が上げられなくて悩んでいます」と、実際…
起業でのヒントや悩みについて お客様があなたを選ぶ基準は「あなたに相談したいか相談したくないか」 2024年12月27日 お客様が最終的に、他の同業者よりあなたを選ぶ基準は、 の2択で決まります。 人によって人を選ぶ基準は違いますが、その人にとっての「相談したい人」になれるかどうか…
起業でのヒントや悩みについて 人の悩みに大晦日も元旦も関係ない 2024年12月20日 2023年大晦日の真夜中に占いの依頼メールが入りました。 私はタロット占い師も細々と続けていますが、大晦日に依頼が入ったのは初めてです。 人の悩みに大晦日や元旦…
起業でのヒントや悩みについて 耳の痛い話ほど聞いて損はない 2024年12月05日 「耳の痛い話」とは、自分の欠点をはっきり言われ、聞くのがつらい話です。 ですが、あなたにとって耳の痛い話を言ってくれる人は、世の中にそんなにいません。 関連記事…
起業でのヒントや悩みについて ターゲットを絞ると集客できると起業塾で教えられました 2024年12月04日 「ターゲットを絞るほうが集客できると起業塾で教えられたのですが、どうやって絞ればいいのかがわかりません。」と、女性のお客様が相談してくれました。 特に、ブログ集…
起業でのヒントや悩みについて あなたが売りたい理由よりお客様が買いたい理由を考えよう 2024年11月19日 売れているお客様の話を聞いていると、ご自分のお客様の話をよく聞いています。 お客様の話をよく聞いているので、お客様から「あれやってほしい」という要望に応じて、商…
起業でのヒントや悩みについて 正論ばかり言う人が嫌われるのは人の悩みを解決する気持ちがないから 2024年11月07日 ブログに正論ばかりを書く人がいますが、読んでも面白くない上に人から嫌われます。 人の悩みを解決する気持ちがなく、自分の正しさを相手に押し付けたいだけです。 例え…
起業でのヒントや悩みについて 月に1万円稼ぐことを目標にすると胡散臭いコンサルタントや起業塾に騙されなくなる 2024年11月01日 なぜだか月商7桁稼ぐことを目標にする人が多いです。 起業塾やコンサルタントが「起業して1ヶ月で月商7桁稼げます!」と、やたら宣伝しているので、その言葉を鵜呑みに…
起業でのヒントや悩みについて 答えを教えてくれる人は大勢いても答えを一緒に考えてくれる人は少ない理由 2024年10月15日 答えを教えてくれる人はたくさんいますが、答えを一緒に考えてくれる人は少ないです。 答えを一緒に考えてくれる人が少ない理由は、決まっていない答えを考えることが難し…
起業でのヒントや悩みについて 売れるのは緊急性の高い商品やサービス 2024年10月11日 「今すぐに何とかしたい!」「今すぐに誰かに相談したい!」「長年の悩みを今すぐに解決したい!」「今の状況を何とか打破したい!」という感じで、今すぐに解決したい問題…
起業でのヒントや悩みについて 「業界用語を使わずに説明してくれ」とお客様から言われても確かに説明できません 2024年08月14日 「『業界用語を使わずに説明してください』と、お客様に言われたら、秋山さんが言うように確かに説明できないんですよね。」と、お客様が話してくれました。 関連記事→ …
起業でのヒントや悩みについて 商売を軌道に乗せるにはツールや方法よりも上手くいかない原因を見つけることが先 2024年07月21日 私は16年間もアメリカの外資系企業で働いていました。 私の所属していた事業部は、かなり大きな売り上げがあったのですが、一時期、売り上げ目標が達成できない危機を迎…
起業でのヒントや悩みについて 考えることが苦手な人は多面的な視点で物事を考えていない人 2024年07月08日 「自分ですごく考えたんですけど、考えてもわかりませんでした。なので、教えてください。」と、個別相談後のメール相談で、お客様から「教えて欲しい」と、お願いされるこ…
起業でのヒントや悩みについて 高額商品の料金をブログやホームページに書けない理由 2024年06月25日 今は、どこもかしこも競合だらけなので、安い価格に設定しても売れないこともあります。 あなたの商品が、高い価格でお客様に売れるなら、高い価格で売るに越したことはあ…
起業でのヒントや悩みについて 初対面のお客様と緊張しないで話すにはどうすればいいですか? 2024年06月17日 「秋山さんは、初対面の人とでも緊張せずに話せるように見えるのですが、初対面のお客様と緊張せずに話すにはどうすればいいですか?」と、女性のお客様から相談されました…