秋山アキラ3つの個別相談プラン別お客様の傾向と対策

最終更新日:
秋山アキラ 3つの個別相談プラン別お客様の傾向と対策

私の個別相談には、3つのプランがあり、6つのメニューがありますが、初めて申し込む場合「今までどんな人がどのプランを申し込んでいるのか」が気になる人もいると思います。

もちろん、リピーターのお客様も、次はどのプランに申し込むといいのか悩んでいる人もいると思います。

現時点で、各プラン別のお客様の傾向と対策(使い方)をご紹介いたします。

個別相談60分(メール相談なし)

料金

16,500

お客様の傾向

このプランを作った当初は、「初めてのお客様が申し込むだろう」と考えていましたが、実際はリピーターのお客様が申し込んでいます。

対策(使い方)

個別相談のメール相談付きプランを一度でも申し込んだことがある人で、その後の経過を私に報告しがてら、軽く相談したい人や現状確認をしたい人にはお勧めできます。

ですが、ガッツリと相談したいことがある人にはお勧めできません。

60分という短時間ですし、メール相談も付いていないので、現状の悩みをまとめ、問題点を伝えて、解決方法を提案するだけですぐに終了となるからです。

試しに個別相談を受けてみたい人にはお勧めできますが、初めてのお客様はほぼ申し込んでいません。

集客や起業相談ではなく、その他の悩み相談(人生相談、人間関係の相談など)は、ぜひこのプランを申し込んでください。

個別相談120分(メール相談なし)

料金

33,000

お客様の傾向

このプランは最初から、リピーターのお客様に向けて作っています。私の予想通りで、リピーターのお客様が申し込んでいます。

対策(使い方)

個別相談のメール付きプランに申し込んだことがある人で、その後の経過報告を兼ねて、ブログやホームページのSEO対策等をガッツリと相談したい人にはお勧めです。

120分も時間があるので、サーチコンソールやGoogleアナリティクスを見ながら、現状のSEO対策を分析し、今後の対策を提案できます。

一度でも個別相談のメール付きプランに申し込んだことがあるお客様で、「メール相談はいらないけど、直接話して今の悩みを相談したい人」には使えるプランです。

個別相談60分+メール相談10日間

料金

22,000

お客様の傾向

私の個別相談を初めて申し込む人からの申し込みが多いプランです。

料金もそこまで高くない上に、10日間のメール相談が付いているので、ブログ記事の書き方を教えてほしい人やブログ集客の基本を教えてほしい人からの申し込みが多いです。

対策(使い方)

正直に言えば、お試しで申し込んでもらうために残しているプランなので、ガッツリとブログ集客を教えてほしい人にはお勧めはできません。その理由は後述します。

とりあえず「秋山アキラの個別相談ってどんな感じ?」と、試してもらって、内容が良ければ、60日間継続プランか120分の個別相談(メール相談付き)、または10日間のメール相談の間に120分の個別相談単体のプランに申し込んだほうがいいです。

60分でできることは、お客様の悩みの聞き取りと問題点の抽出、お客様の悩みと問題点の解決策を伝えるだけで60分はあっという間に過ぎます。

ブログ記事の書き方は10日間のメール相談でなんとか教えられますが、本格的なSEO対策の説明まではできません。その前に解決すべき課題や問題が多いからです。

私が提示した解決策を一人でできる人にはいいですが、そんなお客様は一握りです。

結局、1年後や2年後に再度、60分の個別相談を申し込んでくれるお客様もいるのですが、1人では何もできずに、同じようなことで悩み続けている場合もあります。

個別相談120分+メール相談20日間

料金

44,000

お客様の傾向

最初から本気度の高いお客様は、迷わず個別相談120分(メール相談付き)のプランに申し込んでくれます。

本気度が高いので、1回の個別相談で成果が出るお客様も結構います。このプランを短期間でリピートするお客様もいます。

120分もあれば、悩みの聞き取りと問題点の抽出をした上での解決策の提示、記事の書き方、SEO対策方法なども説明できます。

対策(使い方)

本気でブログやホームページからの集客を目指すなら、個別相談120分(メール相談付き)をオススメします。

本当は、個別相談60分(メール相談付き)を廃止して、このプランだけに絞りたいのですが、金銭的な問題で60分のほうがお手頃で良いと思う人もいるだろうと思い、60分を今のところ残しています。

個別相談60分(メール相談付き)を試した後で、ガッツリとブログからの集客方法を教えてほしい人は、個別相談120分(メール相談付き)に申し込むことをお勧めします。

個別相談120分×2回+メール相談60日間

料金

110,000

お客様の傾向

リピーターのお客様のために作ったプランなので、リピーターのお客様が申し込んでくれます。

何度か私の個別相談に申し込んでくれた人や、個別相談60分(メール相談付き)を試した後すぐに、60日間継続プランに申し込む人もいます。

対策(使い方)

私が人と長く付き合うことが苦手なので、60日間と中途半端な日数になっていますが、今のところは継続するなら60日間ぐらいがちょうど良いんじゃないかと思います。

このプランは、個別相談が2回と残りはメール相談なので、メール相談をメインにしたい人にはオススメです。

記事の添削や再構成をメインにしたい人にはオススメのプランです。

個別相談120分×4回+メール相談60日間

料金

165,000

お客様の傾向

ワードプレスの使い方やテーマ設定を本格的に教えてほしい人のために作ったプランです。

対策(使い方)

個別相談120分×2回+メール相談60日間に申し込んでくれたお客様のワードプレスの設定相談に乗っている途中で、「個別相談120分×2回は少ないな」ということに気付き作りました。

ワードプレスを自分で使っているけど、使い方が難しくて1人では設定できないという人が増えているので、ワードプレスでブログを運用する人に向けて作ったプランです。

今後、ワードプレスでブログやホームページを運用したい人には、めちゃくちゃ役に立つプランなので、ワードプレスやりたい人にはオススメします。

秋山コメント

本音を言えば、どのプランを申し込んでくれても全然嬉しいのですが、最近、お客様の相談に乗っていると「60分はどう考えても時間的に短いな」と思うことが増えました。

60分は値段が安いので、申し込みやすいとは思いますが、実際に私と話す時間は「あっ」という間に終了します。

10日間のメール相談でもブログ記事の書き方を教えるだけで、終わってしまう人もいるので、本当にお安く元を取りたいなら個別相談120分(メール相談付き)に申し込むほうがコスパはいいと思います。

リピーターのお客様には何としてでも元を取ってもらいたいので、効率の良いプランを選んでほしいです。

本当にどのプランを選んでくれてもいいですよ。参考にしてください。