弱い女性はいないけど男性に弱いと思わせるのが上手い女性はたくさんいる

最終更新日:

私の経験上、男に守ってもらわないと生きていけない弱い女性はいない。

「アイツは弱いから俺が守ってやらないと!」と男に思わせるのが上手い女性はいる。だけど、本当に弱い女性はほぼいないと私は思っている。

男性から弱い女性と思われるのは、

  • 本当にか弱そうに見える女性
  • 一見強そうに見えて男性と二人になると弱いところを見せる女性

この2タイプ。

本当にか弱そうに見える女性

声が小さい上に幼稚園児のような喋り方をする女性は本当に存在する。男性はそういうバカそうな女性にとても弱い。

幼稚園児のような喋り方をする女性は、計算して喋っているだけだ。そのほうがバカな男が寄ってくるから。

手っ取り早く男を捕まえるには、男が好きそうな女性を演じたほうが目的を早く達成できる。

よく考えてみてほしい。成人した女性が幼稚園児のような、舌足らずな喋り方をずっとしているなら大問題ですよ。

一見強そうに見えて男性と二人になると弱いところを見せる女性

一見すると近寄り難く喋りかけにくい女性は、男性と二人になった時に見た目とは違った面を見せる。

私が男性からよく聞いたのは、男性上司との面談の際に泣く女性だ。これで男はほとんど落ちる。

「まさかあの女は絶対に泣かないだろう」と思う女性ほどすぐに泣く。それも二人っきりになった時を狙って泣く。これも計算だ。

こういう女性はアホな男性からモテる。

「アイツは俺の前でだけは泣くんだよ」と何度男性から聞いたかわからない。断言するけど、他の男の前でも泣いている。

ここまで読むとわかると思うけど、男性が弱いと思っている女性ほど実はしたたかなのだ。頭を使って男性を利用している。

なので、本当の意味で弱い女性はいないと私は思っている。

女性が生きていくためには、そういう知恵も必要なこともあり「俺が守ってやらないと!」と男性に思わせているけど、実際は俺ではなく他の俺でもアリなのだ。

女性とは逆で、男性は弱い。

女性は弱そうに見せて実は強いのだが、男性は強そうに見せて実は弱いのだ。歳をとるとそれが顕著に出てくる。

旦那を亡くした後でも、女性は楽しく生きている人が多いが、男性はそれとは逆で、奥さんを亡くした後の男性は早く死ぬ。

上記の記事から抜粋する。

妻を亡くした男性の余命は、同年齢の平均余命よりも短くなる可能性が30%も高かったそうです。しかし、夫を亡くした女性にはこうした傾向はみられなかったといいます。

引用元:妻を亡くした男性は、余命が短くなる可能性が30%も高かった

「女性は弱い生き物で守るべきモノだ」と、思いたい男性の気持ちを女性は利用している。

もちろん力では女性のほうが弱いけど、精神的には女性のほうがタフ。世の中の情勢に合わせて、たくましく生きているのが女性。女性って頭いいよね。