「女性起業家の怪しいセミナーで大金を巻き上げられそうになりました。ブログを読んでいた時は良い人と思っていたのですが、実際に会って話してみると話している内容がおかしいし、怖かったです。」と、女性のお客様に相談されました。
似たような相談はとても多いです。
関連記事→ 危うく高額起業セミナーに申し込み寸前まで行き秋山さんのブログに辿り着きました
関連記事→ 集客コンサルタントの無料体験に参加したら高額なコンサルタント料を要求されました
自らを「女性起業家」と名乗る女性は多いですが、自分で「女性起業家」を名乗っている時点ですでに怪しいです。
「こんにちは、女性起業家です。」と挨拶されても、こちらとしては「この人何やっている人なんだろう」という不信感しか持ちません。
そんな女性起業家がやっているセミナーに参加しても、「よくわからない女性起業家」になりたい人が集まってくるだけなので、本気で起業しようとしている人には怪しさ全開です。
「私もこの女性起業家のようになりたい!」と思っても、ほとんどの人はなれません。なぜなら、詐欺的な商法で商売をすることに耐えられなくなるからです。
関連記事→ 起業コンサルタントに騙されてもう少しで私も詐欺師になるところでした
あなたが女性起業家に騙されないためには「女性起業家」と自分で名乗っている人には近づかないことです。
「起業家」の前に「女性」と付けて特別感を出し、同性の女性を惹きつけるための「エサ」にするために「女性起業家」と名乗っているのです。
関連記事→ 起業コンサルタントがあなたに起業を勧めてくるのはあなたのお金が欲しいから
起業している人は何らかの肩書き(コンサルタント、デザイナー、美容師、占い師など)を持っていて、肩書きを名乗っています。
周りの人から「起業家」と呼ばれているなら本物ですが、自分で自分のことを「女性起業家」と名乗るのはどう考えてもおかしいです。ちなみにスティーブ・ジョブズは「起業家」です。
怪しい女性起業家に近づかないようにするだけで、大金を巻き上げられることもなくなり、騙されることもありません。ということを覚えておきましょう。