個人コンサルタントに怪しい人が多すぎて誰を信じていいのかわかりません

最終更新日:

「色んな個人コンサルが色んな情報を発信しているので、情報過多になりすぎて、誰を信じていいのかわかりません。」と、たくさんのお客様から相談されます。

「基本、個人コンサルタントは怪しい人が多いから、コンサルタント詐欺にはあいたくない。だけど、できればコンサルタントには相談したい。でも、誰を信じればいいのかもわからない。」といったところだと思います。

迷う時は、あなたが信じたい人を一人だけ決めて、その人を信じればいいのです。

色んなコンサルタントから「いいとこ取り」をしよとすると、誰を信じればいいのかがわからなくなります。

情報過多なのは、あなた自身が招いた結果です。一番効果のある方法を求め続けていると、色んな情報を取り込まざるを得なくなります。

結果的に、色んな情報に惑わされ続けることになり、挙句「一番高い金額を設定しているコンサルタントが一番いいんだろう」という短絡的な考えに陥り、お金を騙し取られて終わります。

「情報過多だな」とあなたが感じているのなら、一旦すべての情報を遮断してください。

コンサルのメルマガやLINE登録はすべて解除しましょう。コンサルのブログやSNSを見るのもやめましょう。

その上で、あなたが「これなら続けられそう」と思うやり方を一度試してみてください。

あなたが続けられそうな方法を6ヶ月〜1年ほど続けてみて、効果がないなら効果がないのです。

やってみて効果がないなら、そのやり方はダメなんだと自分の頭で理解できます。これが他人の情報に惑わされないやり方です。

他人の情報に振り回されている人ほど、自分でやってみる前に色々と想像したり、人の話を聞いて「自分でやった気持ち」になっています。

やった気になっている内は結果も何もありません。本当に自分でやってみて、自分の頭で理解しないと本当にやった内には入らないのです。

そのため、私に相談してくれたお客様には、今すぐに取り掛かれることだけを教えています。

情報だけを伝えても、実践できないなら、その情報には意味がないからです。すぐに取り掛かれて、すぐに結果が出やすい方法だけを教えています。

色んなコンサルに相談している人ほど、頭で考えがちです。そういう人ほど、失敗したくない気持ちが強いです。そのため、失敗しない方法を求めて情報に振り回され続けます。

失敗しても問題ありません。失敗するのが当たり前だからです。失敗はしても、できるだけ少ない失敗で済ませればいいのです。

少ない失敗で、成功に近づきたい人はいつでも相談してください。コンサルに大金を払わずに済む上に、短時間ですぐにできる方法だけを教えています。