男性が自分から他の人に連絡をするのは稀だ。
男性は付き合う前や付き合った直後はマメに連絡してくるけど、付き合う期間が長くなればなるほど女性に連絡しなくなる。
その後は、自分の知りたいことがある時しか連絡をくれない。それは、彼氏彼女の関係でなくても同じ。
私は男性の友達や知り合いが多いけど、全員が知りたいことや聞きたいことがある時だけ、私に連絡してくる。
久しぶりに電話がかかってきた場合、最初は近況を聞いてくるけど「それでちょっと聞きたいことがあるんだけど」という流れになる。男友達、元上司、元同僚、元後輩、どれを取っても同じ。
男性が連絡をするのは、その人が自分の欲しい情報を持っているから連絡するだけ。ただ単に話したいから連絡をするのは、男性にとって合理的ではない。
一方、女性は違う。女性が連絡してくるのは、話したいことがある時や聞いて欲しいことがある時だ。
女性のお客様でも近況報告をしてくれる人がいる。私に相談した後、どうなったのかを報告してくれるのは、ほぼ全員女性のお客様。私は女性のそういうところが好き。
女友達でも「最近連絡がないけど元気にしているの?」と、たまに連絡をくれる。
私に聞きたいことがあるから連絡しているのではなく、本当に私を心配して連絡をしてくれるのが女性。
男性のお客様は、聞きたいことがある時だけ連絡してくる。その後どうなったのかよりも、自分が質問したい時だけ連絡をしてくる。
私に連絡をする理由が、女性と男性とでは、かなり違う。
そのため、男性から連絡が来るたびに「合理的でわかりやすいな」と思う。
「元気にしてるか心配してたんだよ。」と口では言うけど、実際そう思ってない。早く本題に入りたいけど、自分の聞きたいことのためだけに連絡してきたと思われたくないのだ。
その辺り、男性には変なプライドがある。
男性の上級者になると本当に聞きたいことだけを聞いてサッサと電話を切る人もいる。さすがに感じ悪い。
好きな男性や付き合っている男性から連絡が来ないと悩んでいる女性も多いけど、それは、あなたと話しても自分の知りたいことを持っていないと思われているからだ。
男性は自分にとって無駄なことに時間を使わない。だから、あなたと話しても時間の無駄だと思われているのだ。
男性から連絡が欲しいなら、その男性にとって有益な人になりましょう。話していて楽しい、勉強になる、見ていて飽きないなど、あなたと話すだけで利益があるなら男性は必ず連絡してくる。
芸能人の話や女友達の愚痴ばかり言っている女性とは、男性は話したくない。そこのところをよく考えて男性と接してください。