コンテンツへスキップ
集客ブログ記事の書き方・構成・デザインをサポート
DTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 今月のオススメ
  • メニュー一覧
    • 個別相談の詳細と料金
    • 個別相談プラン別の傾向と対策
    • 秋山と喋ってヤロー会
    • メール相談の詳細と料金
    • 文章再構成サービスの詳細と料金
    • グループ講座の詳細と料金
  • お客様レビュー
  • よくある質問
  • プロフィール
  • アキラブログ
Home > アキラブログ > 男性あるある話

男性あるある話

私の仕事にまつわる話

頭の良し悪しは相手の質問と受け答えで大体わかる

2025年01月28日

旧ジャニーズの記者会見でもフジテレビの記者会見でも、「この人はきっと頭が悪いんだろうな」や「この人は切り返しが上手いな」というのが、質問内容や質問に対する受け答…

電車内で人の膝の上に座ろうとするオッサンがたまにいる話
私に起きた出来事にまつわる話

電車内で人の膝の上に座ろうとするオッサンがたまにいる話

2025年01月06日

「それはないやろ!」と、昔、男友達にツッコまれたことがあるけど、本当に人の膝の上に座ろうとするオッサンが存在する。 ガラガラの電車に乗ると、もちろん席が空いてい…

私のジェンダー観にまつわる話

人は無条件で自分を受け入れてくれる人を求めてやまない話

2024年11月27日

Xを何となく見ていたら、田房永子さんのツイートが出てきた。 以前、「風俗に行く男の理由」という記事を書いたことがあり、この記事を書くキッカケになったのが、田房さ…

私の周りの人にまつわる話

「秋山さん、お元気ですか?」と男性から連絡が来る時は漏れなく相談事がある時

2024年08月15日

「秋山さん、お元気ですか?」と、たまに男性の知り合いや友達から連絡が来ることがある。 かなり会っていなかった人から連絡が来る場合が多いけど、連絡が来たら漏れなく…

私のジェンダー観にまつわる話

男性に「男らしさ」を求め続けるのは男性にとって地獄でしかない

2024年02月22日

以前読んだ本「男が心配」が面白すぎた。著者である奥田祥子さんが新刊を出したので、読んでみた。 「シン・男がつらいよ 右肩下がりの時代の男性受難」奥田 祥子(著)…

私のジェンダー観にまつわる話

女性に性欲がないと思っている男性は女性のことを知らなさすぎる

2024年01月22日

対面の個別相談を申し込んでくれた女性のお客様と女性の性欲の話になり、2人でかなり盛り上がった。 「女性って性欲がないんですよね」と、たまに男性から質問されるけど…

私のジェンダー観にまつわる話

31年ぶりの高校の同窓会からみる男女の違い

2023年12月05日

高校を卒業して31年にもなることが驚愕だけど、先日31年ぶりに高校の同窓会が開催された。 高校の時は、部活(軽音楽部でバンドのヴォーカル)に明け暮れていたため、…

私のジェンダー観にまつわる話

男性は「男らしさ」に呪われている

2022年12月24日

先ほど読み終えた本がめちゃくちゃ面白かった。それがこの本。 「男が心配」奥田 祥子(著) リンク 著者が20年にわたり男性に継続インタビューした内容をまとめた本…

私のジェンダー観にまつわる話

百貨店に「中高年男性預かり所」を作れば救われる中高年男性と女性販売員が増えるはず

2022年08月11日

たまに百貨店に行くと見かけるのが、女性販売員さんを捕まえて話をし続ける中高年男性の存在。私も販売員をやっていたことがあるので、よくわかるのだけど本当に迷惑極まり…

私のジェンダー観にまつわる話

仕事でも私生活でも女性の需要が増え、男性はますます需要がなくなる

2022年08月03日

「男性なんて雇おうとは絶対に思いません。女性のほうがよく働くし、結果も出すし、文句も言わずに働いてくれます。男なんて50過ぎたら用無しですよ。男は働かないし、手…

私のジェンダー観にまつわる話

女のクセに!は女性の能力が高い場合、男のクセに!は男性の能力が低い場合に使われる

2022年07月07日

著者である清田さん自身に「新刊が出たので、読んで感想を聞かせてほしい!」と言われていたのに、なかなか読まなかった。なぜなら、図書館での予約が数十人待ちだったから…

私のジェンダー観にまつわる話

風俗に行く男の理由

2022年06月09日

以前の記事で、「男性はなぜ風俗に行ったことを自慢するのか?」を書いた。そこで読んでみた本がコレ。 「男しか行けない場所に女が行ってきました」田房 永子(著) リ…

私のジェンダー観にまつわる話

痴漢は犯罪ですと言わなければ痴漢は犯罪だと気付いていない人がまだいることに驚く今日この頃

2022年04月19日

「痴漢は犯罪です」と、電車に乗ると今でもよく聞いたり見たりする。実はこの「痴漢は犯罪です」には起源がある。 大阪人でも今の人は知らない人が多いと思うけど「御堂筋…

私のジェンダー観にまつわる話

なぜ男性はやたらとモノを投げるのか?

2022年02月05日

多くの男性を見ていて、前から不思議に思っていたことがある。「モノを投げる男性が多い」ということ。 投げている男性を見ていると「モノを投げている」意識はまったくな…

私のジェンダー観にまつわる話

X(旧Twitter)で余計なことを呟き炎上しているのは友達のいない男性

2022年01月20日

X(旧Twitter)で自分の思いを呟いた男性が炎上しているニュースを度々目撃する。ほぼ男性ばかりが炎上している。 炎上した内容を読んでいると「そんなこと友達同…

投稿のページ送り

1 2 3 次へ »
秋山アキラ
秋山アキラ
DTPデザイナー歴24年のデザインコンサルタント
フリーランス前は、世界第2位の外資系医療機器メーカーでマーケティングコミュニケーションとデジタルマーケティングを担当。
弁護士秘書、イラスト作家、タロット占い師、DTPデザイナー、メディカルイラストレーターなど、数多くの経験を経てフリーランスに。
個人事業主のブログ集客サポートや中小企業のデジタルマーケティングサポートを提供中。

プロフィールを読む
アキラブログ
個別相談のお申し込み

人気の記事

  • 起業でのヒントや悩みについて
    支払方法に口座振込を使ってお客様に名前を知られたくないです!

    「本名は絶対に知られたくないので、支払い方法に銀行の口座振込を選択するのは抵抗があります。秋山さんは...

  • メニューページと導線の作り方
    キャンセルポリシーに「返金致しかねます」と書くよりも「返金できません」と書いたほうが余計な混乱を招かなくなる

    「入金後の返金はできない」とキャンセルポリシーに書きたい場合、「返金は致しかねます」と丁寧に書いてし...

  • 占い師がブログで集客する方法
    副業ならタロット占いがオススメ!私がタロット占い師になるまでを解説

    あなたが副業したいなら、私はタロット占い師をオススメします! 「副業したい!でも何もできることがない...

  • 集客できるブログの書き方
    noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?

    「noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?どちらか一方に記事を...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロのテーマの変更や削除や移動などの編集方法を教えてください

    アメブロでブログを書いているお客様から「テーマの編集の仕方がわかりません」「テーマが削除できません」...

  • 集客できるブログの書き方
    読まれるブログ記事を書くために使ってはいけない表現技法3つ

    女性のお客様のブログ記事を読んでいて多いのが、文章をわかりやすく書けないにも関わらず、使うことが難し...

  • SEO対策と方法について
    違うブログで同じ記事をアップしても問題ないでしょうか?

    「アメブロとnoteの両方に記事を書く予定ですが、同じ内容の記事をそれぞれのブログにアップしても問題...

  • 占い師がブログで集客する方法
    占い師のプロフィールには何を書けばいいですか?

    「占い師のブログのプロフィールには、何を書けばいいですか?」と、占い師のプロフィールの書き方を占い師...

  • ワードプレスの使い方やコツ
    ワードプレスにアメブロのブログ記事を表示させる方法

    アメブロでブログを書き、ワードプレスをホームページとして使っているお客様もいます。そんなお客様には「...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロの過去記事は投稿日時を「現在時刻」にして投稿すると「新着記事」として表示される

    アメブロで過去に書いた記事を一度もリライトせずに、放置しているお客様が大半を占めますが、多くのお客様...

最近の投稿

  • 私が行なっている記事の再構成方法
  • あなたのブログが誰にも読まれていないとわかっただけで儲けもの
  • ブログ集客にコツってありますか?
  • 集客できるブログは毎日読みたくなるブログ
  • 読みやすいブログの特徴はシンプルであること
    読みやすいブログの特徴はシンプルであること

カテゴリー

  • 個別相談の詳細と料金 (7)
  • お客様からのよくある質問 (26)
  • お客様の実績・実例・感想など (67)
  • デザインコンサルの事案と販促物の作り方 (11)
  • 無料の動画講座と音声講座 (6)
  • 集客できるブログの書き方 (218)
  • 文章のわかりやすい書き方 (25)
  • SEO対策と方法について (84)
  • Webから集客する方法 (51)
  • コンサルや起業塾での悩み (95)
  • 起業でのヒントや悩みについて (110)
  • アメブロ集客のコンサルについて (65)
  • ホームページの作り方 (17)
  • メニューページと導線の作り方 (17)
  • 成功する人と失敗する人の違い (50)
  • 占い師がブログで集客する方法 (37)
  • サラリーマンの起業や副業について (12)
  • インスタ集客について (20)
  • ワードプレスの使い方やコツ (21)
  • プレゼン資料作成のコツ (10)
  • 秋山アキラの新説 (6)
  • お知らせと業務連絡 (3)

アーカイブ

検索

アキラじお
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
©2020 AkiRa Workshop
当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします