ブログから集客できない理由はお客様の曖昧な悩みばかりを書いているから

対面やイベントでお客様と直接会って占いを提供している占い師さんは、お客様からその場で占って欲しいことやお客様の悩みを聞くため「お客様はどんなことで悩んでいるんだろう?」と、日頃から真剣に考えることがありません。

占い師さんだけではなく、店舗を持つ商売でもお客様がお店に直接来てくれるため、お客様がなぜ店に来てくれたのか、どんな悩みを解決したくて店に来てくれたのかを知らない人が多いです。

お客様がどんな悩みを持ち、あなたの元に相談に来ているのか、またはあなたのお店に訪れているのかを理解していないと、お客様の悩みが理解できず、お客様の曖昧な悩みばかりを記事に書いてしまいます。そうするとブログからは集客できません。

例えば、記事タイトルが、

  1. 何だか体調が悪くて辛い場合の対処方法
  2. 天気が悪くなると頭痛や吐き気がして仕事をするのが辛い場合の対処方法

1と2ではどちらのほうが、お客様の悩みを理解しているのかと言えば2です。2のほうが体調が悪くなる原因や症状が具体的に書かれているため、「これは私のことだ!」と、記事を読んだ人に思ってもらえます。

お客様の悩みをできるだけ具体的に書くと、本気で悩んでいる人の目に留まりやすくなります。

あなたがブログから集客したいなら、お客様の悩みをできるだけ具体的に考えてください。

誰にでも当てはまる曖昧な悩みを記事に書くほど、誰の目にも留まらないため、ブログから集客できません。

今まで、実際にお客様に会って悩みを話聞いているなら、できるだけお客様の悩みを思い出して書き出してください。

お客様の悩みを理解していないと、ブログから集客する際、何を書けば良いのかがわからなくなります。

何を書けば良いのかがわからないため、自分のことばかりを書くようになり、結果、集客ができなくなります。

今までお客様の悩みを真剣に考えてこなかったとしても、この記事を読んだ後では考えることができるようになります。

あなたのお客様に「どんな悩みがあって来られたんですか?」と直接聞いてみましょう。きっと話しくれますよ。

その悩みをブログ記事として具体的に書けば、誰かが読んでくれます。ぜひお試しあれ。