集客できるブログの書き方 ブログ集客は時間がかかるからと言って自力での集客を諦めると搾取され続けることになる 2023年12月02日 ブログ集客には時間がかかります。多くの人はブログ記事を読んでも、すぐには申し込まず、ずっと記事を読み続けているだけです。 関連記事→ ブログ集客は地味で地道で自…
集客できるブログの書き方 来て欲しくないお客様の特徴を記事に書いても怒る人はいない 2022年04月14日 最近立て続けにお客様から「ブログに来て欲しくない人のことや本当のことを書きすぎると、誰か怒鳴ってこないかと怖いです。」とか「秋山さんのブログを読んでると誰かに怒…
Webから集客する方法 ストアカ講座内での講師の自己紹介は無駄な時間 2021年10月27日 私はストアカで講座を開催していますが、自己紹介は一切していません。遠い昔にやっていましたが、30秒以内に終わらせていました。 なぜなら、受講者は講師の自己紹介が…
Webから集客する方法 ストアカの講座の受講者を増やしたいなら誰に向けての講座なのかをしっかりと書こう 2021年10月23日 「ストアカで講座をやっていますが、なかなか受講してもらえません。」と、ストアカ講師をしているお客様から相談されることが多々あります。 皆さん、1,000円〜2,…
Webから集客する方法 秋山さんのストアカ講座は2つありますが何が違うんですか? 2021年10月09日 「秋山さんのストアカ講座を受講したいと考えています。黄色と赤色の2つがありますが、何が違うんですか?」とお問い合わせをいただきました。 講座内容に関するお問い合…
Webから集客する方法 ストアカの安い講座は信用できません 2021年07月15日 「ストアカで安い講座が多いですが、安い講座は信用できません。自信がない人がやっている講座だと思っています。」と女性のお客様が私に言ってくれました。 そのため、高…
Webから集客する方法 ストアカとMOSHどちらを使おうか悩んでいます 2021年07月08日 「ストアカとMOSHのどちらを使おうか悩んでいます」と、女性のヨガ講師のお客様から相談されました。 そもそもストアカとMOSHは訴求する層が違います。 あなたの…
お客様の実績・実例・感想など 1年前から秋山さんのストアカの講座を観察し受講を決めました 2021年05月25日 「実は、秋山さんがストアカを始めた1年前から秋山さんの講座を観察していました。そして、受講を決めました。」とお客様に告白されました。 1年観察して、受講してくれ…
成功する人と失敗する人の違い メールの返信が早い人はお客様からの信頼が得られやすい 2021年05月23日 「ストアカで他の講師にメッセージを送っても返信がなかなか返ってきません」とか「お願いしているコンサルからのメールの返信が全然来ません」と、お客様から講師への不満…
Webから集客する方法 ストアカの受講者は教えてくれる人より相談できる人を求めている 2021年03月28日 ストアカの講座を受講してくれるほとんどのお客様が、「教えてくれる人」よりも「相談できる人」を求めています。 自分なりにWeb集客をやっている人は「今のやり方で本…
Webから集客する方法 ストアカで人気講座にするためには講座開催時間帯も考えよう 2021年03月23日 ストアカで数ヶ月間、講座を開催すると、時間帯によって客層の違いが見えてきます。 私の講座の場合、zoomでのオンライン講座のみですが、 です。 これには最初ビッ…
お客様の実績・実例・感想など ストアカの講座にはじめてお申し込みが入りました! 2021年03月05日 「秋山さんにストアカの教室ページと講座ページの添削をしていただいたお陰で、ストアカの講座にはじめてお申し込みが入りました!」と、お客様から嬉しいお知らせをいただ…
プレゼン資料作成のコツ ストアカ受講生の満足度を上げるプレゼン資料の作り方 2021年02月06日 私もストアカで講座をやっていますが、わかりやすいプレゼンを作っているストアカの講師をほとんど見たことがありません。 受講生の満足度を上げたいなら、プレゼン資料の…