ブログ集客には時間がかかります。多くの人はブログ記事を読んでも、すぐには申し込まず、ずっと記事を読み続けているだけです。
関連記事→ ブログ集客は地味で地道で自力な3G作業
なかなかお客様からのお申し込みが入らないため、ほとんどがそこでブログ集客に挫折し、自力での集客を諦めます。
私は当初アメブロで集客していたのですが、同時にストアカでも講座を開催していました。当時はアメブロからも集客できていましたし、ストアカでも集客できていました。
ですが、アメブロに嫌気がさしたため、1年後にはてなブログに乗り換えました。
アメブロの記事数は300記事を超えていましたが、全部の記事を削除し(間違えて消してしまった)、はてなブログでイチから記事を書き、集客をゼロからやり直しました。
もちろん、はてなブログに乗り換えたからといって、すぐにブログから集客できる訳ではありません。はてなブログでの集客が軌道に乗るまでは、ストアカでの集客に頼っていました。
多くの人はストアカやココナラなどのスキルマーケットで一旦売れてしまうと、そちらのほうが簡単に集客できるため、ブログ集客やSNS集客が手抜きになり、自力での集客を諦めてしまいます。
ですが、私は当初からストアカでの集客は実績づくりのためと割り切っていました。
もちろん、ストアカから申し込んでくれるお客様は真剣に講座を受講してくれます。そのため、私も真剣に講座を開催しています。
ただ、ストアカやココナラは値段勝負なところがあります。できるだけ安い値段で自分を売り込み、ストアカ内やココナラ内での評価を上げ、安い講座をリピートして買ってくる人に向けて高い講座を売る仕組みがあります。
私はそれが嫌でした。ストアカで安い講座を売る気もありませんし、ストアカ内での評価を上げる気もありませんでした。
なぜならストアカに儲けさせる気がなかったからです。
多くのスキルマーケットはかなり高い手数料を取ります。起業当初は自力での集客が難しいため、手数料を取られてもスキルマーケットを使う価値があります。
ですが、起業して数年が経っているなら、スキルマーケットに頼るより、自力での集客に力を入れたほうがいいです。
私は真剣に悩んでいる人や困っている人は、私のブログ記事を読み、私のブログから私の個別相談に申し込んでくれると信じていました。
時間がかかることも占い師の時のブログ集客の経験から理解していました。
諦めなかった結果として、今では私のブログ記事を読んで、ブログから個別相談に申し込んでくれる人が大半を占めています。
多くの人はすぐに結果を求めますが、すぐに出せる結果にはローリターンなものが多いです。
ブログ集客が軌道に乗るまで、人によってかかる時間も違いますが、時間はかかってもその分、ハイリターンが期待できます。
そのため、スキルマーケットだけでの集客を考えず、自力での集客も並行して行ってください。時間はかかりますが、高いお金を払っても申し込んでくれる真剣度の高いお客様と出会うことができます。
時間はかかっても自力での集客を諦めたくない人は、いつでも相談してください。集客できるブログ記事の書き方をあなただけに教えますよ。