私の興味があるモノにまつわる話 『劇映画 孤独のグルメ』はかなり緻密に計算された映画だった話 2025年01月25日 2025年2月からの長期戦線離脱に備え、『劇映画 孤独のグルメ』を鑑賞してきた。 私のオバも孤独のグルメファンなので、平日に2人で観に行ったけど、結構な人数が入…
私の興味があるモノにまつわる話 秋山流「村上春樹の歩き方」 2024年12月16日 先日、BSテレ東の番組「あの本、読みました?」を観ていたら、最初に読むべき村上春樹の本が紹介されていた。 テレ東プロデューサーが「海辺のカフカ」を推奨し、鈴木保…
私の興味があるモノにまつわる話 阿佐ヶ谷姉妹のドラマを観てから阿佐ヶ谷姉妹が何となく気になる話 2022年09月25日 以前、NHKでやっていた阿佐ヶ谷姉妹のドラマを何となく観ていた。 これが結構面白いし、泣ける。そして、女優のお二人が阿佐ヶ谷姉妹の特徴を捉えていて、とっても似て…
私の興味があるモノにまつわる話 米好きには高級食パンブームが理解できない話 2022年05月27日 私はパンがあんまり好きじゃない。お米大好き人間だから。私はお昼ご飯にパンを食べるのも信じられないほどの米党。 数年前から始まった食パンブームで高級食パンが続々と…
私の興味があるモノにまつわる話 祐気取りに熱海に行ってきた話 2021年10月27日 2021年10月25日に祐気取りのために熱海に行ってきた。祐気取りについては以下を読んでほしい。 簡単に説明すると、「祐気」とは良い気のことで、開運のために「祐…
私の興味があるモノにまつわる話 9年に一度は誰にでも厄年が必ずやってくる話 2021年10月20日 いま、九星気学を勉強中だ。九星気学を知らない人は以下の記事をどうぞ。 自分の星を調べたい人は、以下からどうぞ。 ずっと個別相談を受けてくれているお客様にその話を…
私の興味があるモノにまつわる話 東京から移住しても都会からは離れられない話 2021年08月31日 ベトナム人技能実習生のルポが面白かったので、同じ著者の本を読んでみた。それがこちら。 「東京を捨てる-コロナ移住のリアル」澤田 晃宏(著) リンク テレワークが…
私の興味があるモノにまつわる話 子供を自立させる前に親が自立した方がいい 2021年07月04日 人からオススメされた本を読んでいる。 「ほめると子どもはダメになる」榎本 博明(著) リンク 子どもがいない私がなぜ読んでいるのかというと、最近の若い人ってどう…
私の興味があるモノにまつわる話 心が辛い時は迷わずに精神科や心療内科に行ったほうがいい話 2021年04月13日 X(旧Twitter)を見ていて「面白そうだな」と思う本は積極的に読んでいる。 今回は元アイドルの本を紹介する。アイドルを引退して、会社員になったものの、少し心…