コンテンツへスキップ
集客ブログ記事の書き方・構成・デザインをサポート
DTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 今月のオススメ
  • メニュー一覧
    • 個別相談の詳細と料金
    • 個別相談プラン別の傾向と対策
    • 秋山と喋ってヤロー会
    • メール相談の詳細と料金
    • 文章再構成サービスの詳細と料金
    • グループ講座の詳細と料金
  • お客様レビュー
  • よくある質問
  • プロフィール
  • アキラブログ
Home > アキラブログ > 私の好きなモノにまつわる話

私の好きなモノにまつわる話

平野耕太大博覧會
私の好きなモノにまつわる話

「平野耕太★大博覧會」大阪会場に行ってしまった話

2025年05月28日

先日、なんばを彷徨いていたら、「平野耕太★大博覧會」のポスターを発見。 行こうかどうか迷った挙句、結局「平野耕太★大博覧會」の大阪会場(なんばパークスミュージア…

私の好きなモノにまつわる話

初めてまともに観た韓流ドラマ『財閥家の末息子』の話

2024年10月30日

私が大好きな声優の諏訪部順一さん(ハードさん)と同じく声優の石川英郎さん(ロングさん)のラジオ「ロンハールーム」で、ロングさんが「1話目だけで良いから、韓流ドラ…

私の好きなモノにまつわる話

『ノルウェイの森』から村上春樹の作品を読むと村上春樹の良さがわからなくなる話

2024年06月20日

私のプロフィールでも書いているように、私は村上春樹のファン。 私が一番最初に村上春樹の本を手に取ったのは高校生の時で、文庫本で出ていた『世界の終りとハードボイル…

映画「無名」
私の好きなモノにまつわる話

「久々に良い映画観たな」と思わせてくれた映画『無名』の話

2024年05月29日

今は映画館に行かずとも、色んな動画配信サービスがあるため、映画館で映画を観なくなった。 最後に映画館に映画を観に行ったのは、多分「ボヘミアン・ラプソディ 」だと…

私の好きなモノにまつわる話

9年に一度は何かにどハマりしている話

2024年04月25日

前から公言しているけど、私はEXTREMEというバンドのヌーノ・ベッテンコートの大ファン。 関連記事→ 生きていればたまに良いこともあると思わせてくれる話【エッ…

EXTREMEのVIP
私の好きなモノにまつわる話

天才は気分にムラのある人が多い話

2023年09月27日

ついにEXTREMEのライブに行ってきた。 関連記事→ 生きていればたまに良いこともあると思わせてくれる話 2016年にEXTREMEが来日してから、約6年ぶり…

私の好きなモノにまつわる話

やっと出た出たカンフーアクション俳優の新星!マックス・チャン!

2023年06月16日

私は韓流(ハンリュウ)には一切興味はないけど、カンフーは大好き。私の中で最大のカンフーアクションスターは「ジェット・リー」だ。 関連記事→ カンフーといえばリー…

私の好きなモノにまつわる話

生きていればたまに良いこともあると思わせてくれる話

2023年03月02日

先ほど「秋山さん、これ知ってましたか!」と、友達からメールが届いた。 それが、このお知らせ! 待ちに待ったExtremeのアルバム!長かったわー。まあ、発売はま…

私の好きなモノにまつわる話

無名だった頃のダウンタウンの話

2022年05月12日

私のプロフィールにも書いてあるけど、私はほぼ無名時代からダウンタウンのファンだ。 どちらかというと、熱心なファンだったのは「4時ですよーだ」に出る前までで、アイ…

私の好きなモノにまつわる話

カンフーといえばリー・リンチェイ(ジェット・リー)だと思う話

2022年04月05日

カンフーといえば、ブルース・リーとジャッキー・チェンという人も多いだろうけど、私は何がなんでもリー・リンチェイ(ジェット・リー)。 前に記事で書いたけど、私は中…

私の好きなモノにまつわる話

ということで中島らもの話を少し

2022年03月29日

ブログのタイトルを少しの間だけ「集客の悩み相談室」に変えた時期がある。 中島らもの「明るい悩み相談室」を文字りました。パクったとも言えるけど。 「明るい」という…

私の好きなモノにまつわる話

ヒット作を生み出す監督でも駄作はできてしまう話

2022年02月07日

映画「大怪獣のあとしまつ」が大爆死しているらしい。私は観ていないので、正確には知らないけど。 「誰が監督なんだ?」と思っていたら、なんと三木聡監督だった。 私に…

私の好きなモノにまつわる話

霊感などは一切ありませんがスピリチュアルには興味あります

2021年12月06日

私は霊感がまったくない。 大阪で「幽霊が出まくる」と有名な某ファッションビルで4年間バイトをしていたが、幽霊に遭遇したことは一度もなかった。 そのビルにいると「…

熱海ひとり旅
私の好きなモノにまつわる話

熱海ひとり旅と熱海の捜査官の話【音声配信】

2021年11月19日

先日、熱海にひとり旅に行った時の話です。なぜ行ったのかというと2つ理由がある。 そのことについて話しています。 内容は全然面白くないけど、最近「アキラじお」を聴…

私の好きなモノにまつわる話

京極夏彦の小説「死ねばいいのに」の話

2021年03月08日

京極夏彦の小説「死ねばいいのに」を数年ぶりに読んだ。 「死ねばいいのに」京極 夏彦 (著) リンク ずっと読み返したかったけど、ずいぶん前に電子書籍で購入したた…

秋山アキラ
秋山アキラ
DTPデザイナー歴24年のデザインコンサルタント
フリーランス前は、世界第2位の外資系医療機器メーカーでマーケティングコミュニケーションとデジタルマーケティングを担当。
弁護士秘書、イラスト作家、タロット占い師、DTPデザイナー、メディカルイラストレーターなど、数多くの経験を経てフリーランスに。
個人事業主のブログ集客サポートや中小企業のデジタルマーケティングサポートを提供中。

プロフィールを読む
アキラブログ
個別相談のお申し込み

人気の記事

  • 起業でのヒントや悩みについて
    支払方法に口座振込を使ってお客様に名前を知られたくないです!

    「本名は絶対に知られたくないので、支払い方法に銀行の口座振込を選択するのは抵抗があります。秋山さんは...

  • メニューページと導線の作り方
    キャンセルポリシーに「返金致しかねます」と書くよりも「返金できません」と書いたほうが余計な混乱を招かなくなる

    「入金後の返金はできない」とキャンセルポリシーに書きたい場合、「返金は致しかねます」と丁寧に書いてし...

  • 占い師がブログで集客する方法
    副業ならタロット占いがオススメ!私がタロット占い師になるまでを解説

    あなたが副業したいなら、私はタロット占い師をオススメします! 「副業したい!でも何もできることがない...

  • 集客できるブログの書き方
    noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?

    「noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?どちらか一方に記事を...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロのテーマの変更や削除や移動などの編集方法を教えてください

    アメブロでブログを書いているお客様から「テーマの編集の仕方がわかりません」「テーマが削除できません」...

  • 集客できるブログの書き方
    読まれるブログ記事を書くために使ってはいけない表現技法3つ

    女性のお客様のブログ記事を読んでいて多いのが、文章をわかりやすく書けないにも関わらず、使うことが難し...

  • SEO対策と方法について
    違うブログで同じ記事をアップしても問題ないでしょうか?

    「アメブロとnoteの両方に記事を書く予定ですが、同じ内容の記事をそれぞれのブログにアップしても問題...

  • 占い師がブログで集客する方法
    占い師のプロフィールには何を書けばいいですか?

    「占い師のブログのプロフィールには、何を書けばいいですか?」と、占い師のプロフィールの書き方を占い師...

  • ワードプレスの使い方やコツ
    ワードプレスにアメブロのブログ記事を表示させる方法

    アメブロでブログを書き、ワードプレスをホームページとして使っているお客様もいます。そんなお客様には「...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロの過去記事は投稿日時を「現在時刻」にして投稿すると「新着記事」として表示される

    アメブロで過去に書いた記事を一度もリライトせずに、放置しているお客様が大半を占めますが、多くのお客様...

最近の投稿

  • 私が行なっている記事の再構成方法
  • あなたのブログが誰にも読まれていないとわかっただけで儲けもの
  • ブログ集客にコツってありますか?
  • 集客できるブログは毎日読みたくなるブログ
  • 読みやすいブログの特徴はシンプルであること
    読みやすいブログの特徴はシンプルであること

カテゴリー

  • 個別相談の詳細と料金 (7)
  • お客様からのよくある質問 (26)
  • お客様の実績・実例・感想など (67)
  • デザインコンサルの事案と販促物の作り方 (11)
  • 無料の動画講座と音声講座 (6)
  • 集客できるブログの書き方 (218)
  • 文章のわかりやすい書き方 (25)
  • SEO対策と方法について (84)
  • Webから集客する方法 (51)
  • コンサルや起業塾での悩み (95)
  • 起業でのヒントや悩みについて (110)
  • アメブロ集客のコンサルについて (65)
  • ホームページの作り方 (17)
  • メニューページと導線の作り方 (17)
  • 成功する人と失敗する人の違い (50)
  • 占い師がブログで集客する方法 (37)
  • サラリーマンの起業や副業について (12)
  • インスタ集客について (20)
  • ワードプレスの使い方やコツ (21)
  • プレゼン資料作成のコツ (10)
  • 秋山アキラの新説 (6)
  • お知らせと業務連絡 (3)

アーカイブ

検索

アキラじお
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
©2020 AkiRa Workshop
当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします