私の周りの人にまつわる話 ありがとうを言わない女よりありがとうをわざと言わない男のほうが多い 2021年07月05日 「ありがとうを言わない女」で私のブログがGoogleで検索されクリックされている。実際の記事は「お礼を言わない男と謝らない女の話」を書いている。 関連記事→ お…
私の周りの人にまつわる話 「女性の幸せはやっぱり結婚だよ」というのは誰基準なのか? 2021年07月05日 「女性の幸せはやっぱり結婚だよ」と私より2歳年上の男性上司から面談の際に言われたことがある。「それって誰基準?」と当時から思っていた。 その男性上司からすれば結…
私の周りの人にまつわる話 実は男性のほうが情緒不安定な人が多い 2021年06月30日 女性は情緒不安定と思われがちだが、私が観察した中では確実に男性のほうが情緒不安定な人が多い。 情緒不安定な男性はプライドが極端に高い人が多く、 と、まわりの人間…
私のジェンダー観にまつわる話 お礼を言わない男と謝らない女の話 2021年04月26日 男性は「ありがとう」を言わない人が多く、女性は「ごめんなさい」を言わない人が多い。 男性で「ありがとう」と言わない人が多いのは「やって当たり前」と考えている人が…
私のジェンダー観にまつわる話 男は確率を知りたがり女は気持ちを知りたがる【音声配信】 2021年04月01日 タロット占い師をしていると、男性からの依頼もたまにある。 男性の共通点として「彼女と付き合える確率は何%ですか?」「元嫁と復縁できる割合はどれぐらいですか?」と…
私のジェンダー観にまつわる話 女性の容姿をどうこういう前に自分の姿を鏡でよく見てみろ 2021年03月18日 昨夜、テレビで東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクターの方が、女性に対する不適切発言があったため辞任すると出ていた。 「何を…
私のジェンダー観にまつわる話 ロジカルシンキングな人も結構大変な話 2021年02月26日 人には「論理的に考える人」と「感情的に考える人」がいる。一般的に男性のほうが論理的で、女性のほうが感情的と言われてる。 論理的に物事を考えられる人は他人への説明…
私のジェンダー観にまつわる話 男性は割り切れる女性は割り切れない 2021年02月20日 私は社会人になってから、ほとんど男性としか仕事をしたことがない。そのため、今も女性のお客様だけではなく、男性のお客様も来てくれる。 私が組織で働いていた時に、男…