「業界用語を使わずに説明してくれ」とお客様から言われても確かに説明できません

最終更新日:

「『業界用語を使わずに説明してください』と、お客様に言われたら、秋山さんが言うように確かに説明できないんですよね。」と、お客様が話してくれました。

関連記事→ ブログの文章が下手よりも悪いのは説明不足と専門用語の多用

特に、占い師さんやカウンセラーさんは業界内でしか通用しない用語を使い、ブログ記事を書きがちです。

周りにいる業界人は、みんな業界用語を使っているため、業界用語は一般人に通じないと考えてもいません。

例えば、

  • 引き寄せの法則
  • 宇宙の法則
  • アセンション
  • お金のブロック
  • 彗星の逆行
  • アセンダント
  • タロットの逆位置
  • ラベリング
  • リフレーミング
  • セッション

などです。

起業や副業をしている人なら、聞いたことがある用語かもしれませんが、普通のサラリーマンや主婦からすれば「なんのこっちゃわからない」用語です。

私の友人達のほとんどがサラリーマンなので、上記の用語を知っているのか聞いてみたところ、誰も知りませんでした。

実際、私も会社を辞めて、フリーランスとして活動するようになってから知った用語ばかりです。ですが、今でもほとんどの用語の正確な内容まで知りません。

あなたの商売でのお客様は、あなたのブログに書いている業界用語を100%理解できる人が読んでいる訳ではありません。というか10%も理解していない人が読んでいるのです。

「引き寄せの法則」は、なんとなく知っていても、正確に理解している人はほぼいません。正確に理解している人なら、そもそもあなたのお客様にはなってくれないでしょう。

夫婦関係や職場の人間関係などで悩んでいる人は、悩みの解決方法を探しているのであって、業界用語で捲し立てる人を探しているのではありません。

業界用語は業界内だけで使えばいいのであって、お客様にまで業界用語を使っていると「この人の言ってることは全然わからない」と思われて信用を失うだけです。

「セッションという言葉をよく聞くのですが、セッションって一体なんですか?」と、お客様から質問されたことがあります。セッションは誰もが知っていると思うのは、あなたの思い込みです。

なるべく業界用語や専門用語を使わずに、ブログ記事を書いてください。業界用語を書く必要があるなら、必ず用語に対する解説まで書きましょう。そこまでやっても、理解できない人がほとんどです。お試しあれ。