サラリーマンの起業や副業について 会社を辞めてフリーランスになるには何が必要ですか? 2023年02月16日 「去年、長年勤めた会社を辞めて、自分の得意なことで食べていけるように準備しています。ハローワークで相談すると『あなたの場合はフリーランスになるか会社を設立するか…
サラリーマンの起業や副業について 安定した収入が欲しいなら個人事業主よりサラリーマンが向いている 2023年01月05日 私のお客様から「個人事業主として安定した収入が欲しい」と相談されることがありますが、安定した収入が欲しいなら、個人事業主になってはいけません。 コロナが蔓延した…
サラリーマンの起業や副業について 私は起業に向いているかどうかを教えてください 2022年10月05日 「私は起業に向いているかどうかを教えて欲しいんです。」と、女性のお客様に相談されました。 私のブログを読んで「この人ならハッキリと言ってくれそう」と思い、申し込…
起業でのヒントや悩みについて 個人事業主が名刺を作っても使う場面がない理由 2022年06月13日 私のお客様は、ほとんどが個人事業主です。稀に名刺を作っている人もいますが、ほとんどの人が名刺を作っても、使っていません。 名刺を使わない理由は複数あります。 コ…
起業でのヒントや悩みについて 今の時代は複数の仕事を持っていたほうが良い理由 2022年01月15日 相談に来てくれるお客様でも、他の仕事を掛け持ちしている人がとても多いです。最近知り合った数人の女性も、全員が仕事を掛け持ちしていました。 その女性の一人に「なぜ…
起業でのヒントや悩みについて フリーランスが企業と仕事する際は最初にお金の話をしておくと後から揉めにくい 2021年12月01日 フリーランスや個人事業主でも企業と仕事をすることがあります。 企業と仕事をする際、悩むのが値段交渉です。 値段の交渉をするのが苦手な人も多いですが、仕事をするか…
起業でのヒントや悩みについて メソッドや〇〇式と付けたがる人は多いが名前を付けた本人以外は誰も気にしていない 2021年07月30日 自分発信を強調するために「〇〇メソッド」「〇〇式」と、付けたがる人がたくさんにます。 他の人とは違う独自の技法ということを強調したいから付けているのはわかります…
起業でのヒントや悩みについて 世界一になりたければニッチだけど確実に需要がある業界や仕事を探せ 2021年04月17日 あなたが世界一になりたければ、なれる可能性はあります。 ものすごくニッチ(大手が狙わないような小規模で見逃されやすい事業領域)だけど、確実に需要がある業界や仕事…
起業でのヒントや悩みについて 個人事業主となりお客様から料金を支払ってもらう場合、前払いと後払いどちらのほうがいいですか? 2021年04月02日 「お客様から料金を支払ってもらう場合、やはり前払いがいいのでしょうか?対面の場合は後払いがいいのでしょうか?」と、お客様から相談されることがあります。 個人事業…