「公式LINEからブログやホームページへの流入をアナリティクスで計測することはできますか?」と、女性のお客様に相談されました。
公式LINEからブログやホームページに誘導すると、LINEからの流入は、すべて「direct」にまとめられてしまいます。公式LINEからの流入を正確に計測したい場合は、ひと手間かける必要があります。
私自身がLINEを使っていないので、相談された当時は「できると思いますよ」で終わりましたが、その後、気になったので調べてみました。
LINEからの流入を計測するには、ブログやホームページのURL、または記事のURLの後に以下のパラメーターを追加し、LINE上のメッセージやリッチメニューに貼るだけです。
計測したいブログのURL?utm_source=line&utm_medium=social&utm_campaign=キャンペーン名
パラメーターを1つずつ説明すると、
- 計測したいブログのURL
トップページやプロフィールページ、各ブログ記事のURLのことです。 - ?utm_source=line
どこから流入しているのかを書きます。公式LINEからの流入を計測したいので、lineとします。 - &utm_medium=social
LINEはSNSと同じで「ソーシャルメディア」に分類されるため、socialとします。 - &utm_campaign=キャンペーン名
キャンペーン名は決まっていないため、自分で付ける必要があります。
例えば、ブログのトップページならキャンペーン名は、blog_top
ホームページのアクセスページならキャンペーン名は、hp_access
などにするとわかりやすいです。
ブログ記事では、記事を投稿した日付をキャンペーン名、20230111
にしましょう。
私のブログで説明すると、ブログのトップページを公式LINEに貼り付けて、LINEからの流入を計測する場合は、
https://akira-workshop.com/?utm_source=line&utm_medium=social&utm_campaign=blog_top
となります。
私のブログ記事「起業コンサルタントは怪しい人が多くないですか?」を公式LINEに貼り付けて計測する場合は、
https://akira-workshop.com/shady-startup-consultant/?utm_source=line&utm_medium=social&utm_campaign=20240925
となります。
URLにパラメーターを付与してくれるツールもあるので、そちらも使ってみてください。
詳しくは、以下の記事も参考にしてください。
何度も書きますが私は公式LINEを使っていないため、実際のアナリティクスではどのように表示されるのかは知りません。
あなたがやってみて、アナリティクスに「line」と表示された場合は、私に「表示されました!」と教えてくれれば幸いです。
公式LINEを使っているお客様もいますが、集客に繋がる使い方をしている人はごくわずかです。
この機会に、アナリティクスでLINEから流入してきた人が、本当にあなたのブログやホームページを読んでいるのかを調べてみましょう。
実際にLINE登録者が誰もあなたのブログやホームページを読んでいないなら、公式LINEをやめても問題ありません。
それでも公式LINEをやりたいなら、LINE上でどのように誘導すれば、ブログやホームページがLINE登録者にも読まれるようになるのかをあなた自身が考えて工夫してみましょう。