女性よりも男性のほうが相談できる相手を求めている

最終更新日:

私のところに相談に来るお客様は女性が圧倒的に多い、と思うでしょうが、男性のお客様が4割を占めています。

ブログの読者に至っては5割が男性読者です。ご愛読ありがとうございます。

男性は自分の悩みを男性に相談したい訳でもないのです。

実は相談できる人が女性に比べて圧倒的に少ないのが男性です。友達もいませんし、人に弱みを見せられないと考える男性もいます。

私は男性に相談されることがよくあります。泣きならが相談されたことも何度かあります。

特に男性は男性に相談することを苦手とする人がいます。

  • 年上の男性は急に怒るかもしれない
  • 自分よりバカな男には相談したくない
  • 同性に相談するのはプライドが許さない

そんな男性が結構います。

ですが、そんな男性でも女性には気軽に相談できる人が多いのです。

私は会社勤めのデザイナーとして18年間働いていましたが、仕事相手は女性ではなくすべて男性でした。

様々な性格の男性と一緒に仕事をしてきました。それもすべてマンツーマンでの仕事です。そのため、男性の話をずっと聞いていても苦にはなりません。

男性のお客様が私に求めてくることは一つだけです。「客観的な視点が欲しい!」です。

関連記事→ 私のブログを見て客観的にどこが悪いのか判断してください

  • 同じ男性に意見を求めるのは嫌だ
  • 男に教えてもらうなんてプライドが許さない
  • 年上の男性には怒られそうで相談するのが怖い

そんな悩みを持った男性にはピッタリの相談相手です。

何しろ20年もの間、様々な男性とマンツーマンで仕事をしていた私です。そこら辺の女性とは違います。怒鳴り散らし、時には泣きじゃくる男性の悩みを聞いてきた実績があります。

「男性に相談するのは嫌だ!でもキラキラ女子に相談するのも絶対嫌だ!」そんな男性は私に相談してください。あなたの書いた文章を徹底的に客観視して、改善点を指摘したおします。