最初から完璧な集客ブログ記事を書ける人はいない

最終更新日:

個別相談後に、早速ブログ記事を書いて私に送ってくれるお客様もたくさんいますが、記事が書けないお客様も一定数でいます。

記事が書ける人と記事が書けない人には、どんな違いがあるのかを考えたのですが、最初から完璧なブログ記事を書こうとしている人ほど、記事が書けなくなっています。

個別相談後に記事をすぐに書くお客様は、私に教えられたことを忠実にやっています。

  1. 実際にお客様に相談されたことをタイトルに付ける
  2. 実際にお客様に答えたことを記事に書く
  3. 記事の最後に自分のサービスへの導線を引く

この3つを忠実にブログ記事に書いています。

難しく考えることなく、素直にブログ記事が書けただけで、集客ブログ記事は十分に書けるようになっています。

私に添削して欲しくて記事を送ってくれるため、もちろん記事の添削や記事の再構成をして返信します。

私が再構成した記事を読んで「こんな風には書けない」と落ち込む必要もありません。

なぜなら、最初から完璧な集客ブログ記事を書ける人はいないからです。

教えた通りに書けただけで、凄いことです。何記事も書いていけば、そのうち誰かに読んでもらえる記事が書けるようになります。

焦っても上手く書けるようにはなりません。

という私も、いまだに集客ブログ記事が上手く書けません。上手く書けていないからこそ、何度も自分の書いた記事を読み返し、何度も記事を書き直しています。完璧に書ける人なんて存在しません。

  1. 実際にお客様に質問されたこと
  2. 実際にお客様に答えたこと
  3. 最後にサービスへの導線を引く

この3つが記事に書けただけで、集客ブログ記事は十分です。難しく考えるよりも、まずは書いてみてください。

私のように難しく考えない人のほうが、集客ブログ記事が書けるようになっているので、ブログ記事を今まで書いたことがない人のほうが上達は早いです。

関連記事→ 文章を書くことが好きでも集客ブログが書ける訳ではない

誰もあなたのブログ記事を真剣に読んでいません。というか、ほとんどの人のブログ記事は誰にも読まれていません。

記事が読まれていると思うのは、あなたの思い込みです。そのため、あなたの好きなように気楽に書けば良いのです。

関連記事→ ブログには好きなことを書けばいい

ということで、完璧な記事が書ける人はいないので、気にせずにジャンジャンと記事を書きましょう。

集客ブログ記事を今まで書いたことがない人でも書けるようになるので、いつでも私に相談してください。