集客ブログの始め方の手順を教えてください

最終更新日:

ブログから集客したい人は多いですが、何から始めればいいのかわからなくて相談に来る人もいます。

ブログをこれから始める人は、以下の手順を参考にしてください。

  1. あなたの商売でのお客様の悩みを集める
  2. お客様の悩みの回答を考える
  3. ブログサービスを選ぶ
  4. ブログを開設する
  5. ブログにGoogleアナリティクスとサーチコンソールを設置する
  6. Googleのキーワードプランナーを設定する
  7. 集めた悩みをキーワードプランナーで調べる
  8. 検索されているキーワードを使ってブログ記事のタイトルを付ける
  9. あなたの回答をブログ記事に書く

商売を始める前に、ブログを開設してもいいですが、それだと結局何を書けばいいのかがわからずに「今日はパワースポットにお出かけしてきました」というような日記ブログになります。

日記グログを書いてしまうと、結局はブログを開設しても集客ができません。

ブログを開設する前に「何を書くのか」を決めておくと早く結果が出ます。

集客ブログには、お客様の知りたいことや知らないこと、興味のあることを書かないと誰も読んでくれません。

ブログを開設する前に、お客様の悩みをリストにしてください。

お客様の悩みをリストにした後は、その悩みに対するあなたの回答を書き込みます。これでブログに書くネタはできました。

次は、どのブログサービスを使うのかを考えます。

アメブロ、note、はてなブログ、excite、アメーバオウンド、WordPressなど色々とあります。ご自分が使いやすいものを選んでください。

私的にはnoteはオススメしません。なぜなら、Googleアナリティクスやサーチコンソールを設定する場合、月額90,000円(税抜)を払う必要があるからです。

初心者には無料で使えるアメブロ、アメーバオウンドまたは、はてなブログをオススメします。

ブログを開設した後は、すぐにGoogleアナリティクスとサーチコンソールをあなたのブログに設置してください。

あなたのブログに毎日どれだけの人が訪れているのか、あなたのブログ記事がどんなキーワードを使って検索されているのかがわかります。ブログを書く前に必ずこの2つを設置しておきましょう。

ブログ記事タイトルを考える際に、必ずキーワードプランナーでキーワードを調べておきます。

ブログから集客するということは、GoogleやYahoo!で検索している人がお客様になるということです。

検索する人がどんなキーワードを入力し、検索するのかを考えないと結局は誰にも読まれないブログになります。

キーワードをうまく組み合わせてブログ記事タイトルを付けます。こちらの記事も参考にしてください。

関連記事→ 集客ブログを書く前にオススメの事前準備4つ

後は、ブログ記事タイトルとブログ記事の内容が合致するように記事を書きます。お客様の悩みに対するあなたの回答を最初に考えているので、それを記事に書きましょう。

手順はこんな感じです。細かい設定の仕方やブログの書き方は以下の記事を色々と参考にしてください。

関連記事一覧→ 集客できるブログの書き方

関連記事一覧→ SEO対策と方法について

ブログから集客するには半年〜1年はかかります。そのため、できるだけ早くブログを始めたほうがいいです。考えている時間はありません。悩んでいる時間があるなら、ブログを始めましょう。

手順はわかっても実際にどうすればいいのかがわからない場合は、いつでも相談してください。

一人で悩むよりも私に相談したほうが早いです。相談が終わる頃には「これから今すぐに取り掛かります!」とあなたは言っていますよ。