「ホームページをWebデザイナーさんに作ってもらおうとしたら、高すぎるので迷っています。」と、開業準備をしている女性のお客様に相談されました。
フリーのWebデザイナーさんやWebデザイン会社にお願いすると高いです。安くても30万円、高いと100万円は超えます。
それだけではなく、ホームページを作った後もお金を取られ続けます。管理費という名目で月々に3万円以上は払い続けなければなりません。
起業初期は、なるべく余計な支出を抑えたほうがいいです。なぜなら、起業してもすぐに軌道に乗るかどうかがわからないからです。お金はあるに越したことはありません。
そもそも今のあなたにホームページが本当に必要かどうかを考えてください。
関連記事→ ブログとホームページの使い分けができません
ほとんどの人にホームページは必要ありません。無料のSNSやブログだけで十分です。
今は無料でホームページを作れるサービスもたくさんあります。私がお客様にオススメしているのは、アメーバオウンドです。
自分で手軽に作れる上に、無料にも関わらずおしゃれなデザインのテンプレートがたくさん揃っています。その上、独自ドメインも設定できます。
アメーバオウンドはホームページも作れますがブログも書けるので、ホームページ兼ブログとして使えばアクセス数も稼げます。
ホームページを作ることに大金を使うよりも、あなたのサービスの質を上げることにお金を使ったほうが、お客様は喜んでくれます。
お客様に喜んでいただければ、リピーターになってくれますし、口コミもしてくれます。結果的に、どちらのほうがリターンが大きいのかを考えれば、お金のかけどころがわかってきます。
ホームページは儲かってからお金をかけて作ればいいですし、作らなくてもお客様が入っているなら作らないままでも問題ありません。
ホームページを作ろうか迷っているなら、とりあえず自分で作ってみてください。
ペライチでもアメーバオウンドでも無料でホームページを作れるサービスはいくらでもあります。まずはそこから始めてみましょう。
一人では作れない場合は、いつでも相談してください。