私の仕事にまつわる話 頭の良し悪しは相手の質問と受け答えで大体わかる 2025年01月28日 旧ジャニーズの記者会見でもフジテレビの記者会見でも、「この人はきっと頭が悪いんだろうな」や「この人は切り返しが上手いな」というのが、質問内容や質問に対する受け答…
私の仕事にまつわる話 私はプロのライターじゃなくてプロのデザイナーですよ 2024年12月29日 ブログ記事の書き方を教えたり、お客様が書いた記事を添削や再構成しているので、たまに「プロのライター」だとお客様から勘違いされることがある。 私は、プロのライター…
私の仕事にまつわる話 はてなブログからワードプレスに記事を移行しただけで記事が1位に返り咲いた話 2024年11月12日 正直な話。はてなブログからワードプレスに記事を移行させるのに、丸々1年は悩み続けた。 関連記事→ はてなブログからワードプレスに記事を移行中 2023年8月に行…
私の仕事にまつわる話 講師が一方的に喋るだけの講座やセミナーが嫌いな理由 2024年11月08日 私は講師が一方的に喋るだけの講座やセミナーが嫌い。 と言っても、私が講師として登壇する場合に限る。 私が講師として、一方的に喋る形式の講座が嫌いなのであって、受…
私の仕事にまつわる話 毎年悩まされる年賀状のイラスト作成問題 2024年11月04日 年末が近づくにつれ、憂鬱な気持ちになるのは理由がある。 年賀状のイラストを考えないといけなくなるからだ。 私にITサポートを依頼してくれている企業の社長から「秋…
私の仕事にまつわる話 プライドを捨てて等身大の自分と向き合わなければ本当の意味での定年後の生活は迎えられない話 2024年10月23日 前々から私が「好き!」と公言している奥田さんの新刊が出たので、読んでみた。 「等身大の定年後 お金・働き方・生きがい」奥田祥子 (著) リンク 他の奥田さんの書…
私の仕事にまつわる話 Google検索の生成AIの参考記事に表示されると地味に嬉しい話 2024年10月02日 ある企業のホームページのITサポートをする傍らで、「秋山さん、好きに記事を書いてください」と、社長から言われたので、週一の頻度でかなり好き勝手な記事を書いている…
私の仕事にまつわる話 自分からガツガツと仕事を取りに行ける人が最終的には生き残る 2024年08月09日 先日、外資系企業で勤めていた時の営業部長(男性)から急に連絡があり、二人で飲みに行ってきた。 私が会社を辞める前も辞めた後も、心配してくれて何度か連絡をくれたり…
私の仕事にまつわる話 お客様に教えるよりもお客様から学ぶことのほうが多いと実感する話 2024年07月09日 「生徒に教えるよりも生徒から学ぶことのほうが多い」と、教師が言っている話を聞いたりするけど、私も本当にその通りだと思う。 実際に、個別相談でお客様と接していると…
私の仕事にまつわる話 私のブログ記事とメール相談の文章の書き分けについて 2024年06月28日 誰も興味がないかもしれないけど、以前お客様から、私のブログ記事とメール相談の文章の書き分けについて質問されたことがあるので、興味ある人もいるのかもと思い、書くこ…
私の仕事にまつわる話 画像生成AIに人間の頭から首にかけての骨のイラストを描かせた結果 2024年05月02日 私は背骨専門のメディカルイラストを描く仕事もやっているため、以前から「画像生成AI」が気になっている。 たまに「画像生成AIは、どれぐらい進化しているのか」を確…
私の仕事にまつわる話 事務職が向いてないと思うなら「この職に就けるなら何があっても辛抱できる」と思える仕事を見つけよう 2024年04月29日 先日、久々に前の会社の同僚女子と飲みに行ったら「秋山さんは、手に職があるのが今更ながら羨ましいです!事務職だと本当に転職先がないんです。」と言われた。 私の場合…
私の仕事にまつわる話 「大変お世話になっております」のメールのやり取りがどうしても無駄に感じてしまう話 2024年02月10日 個別相談のお客様に送るメールには、朝なら「おはようございます」昼なら「こんにちは」夜なら「こんばんは」、私のメールに返信してくれたら「返信ありがとうございます」…
私の仕事にまつわる話 占いで悪い結果が出た時は占い師も嫌な気持ちになる話 2023年10月10日 私は2018年からタロット占い師としても活動しているため、今でも占い師用のブログから鑑定依頼が入ることもある。 恋愛のメール鑑定専門なので、依頼内容はメールフォ…
私の仕事にまつわる話 「やっても無駄だからやらない」と言う人ほど無駄なことしかやっていない人 2023年09月11日 一時期、フランス料理の三國シェフがテレビによく出ていた。37年続いたご自身のお店である「オテル・ドゥ・ミクニ」を閉店することになったからだと思う。 私はフランス…