集客できるブログの書き方 ブログを書いても最初は誰にも読まれなくて当然だと思って書き続けよう 2025年06月07日 ブログを書いても誰にも読まれなくて悩んでいるお客様が、たくさん私に相談してくれます。 ブログを書いても読まれていないため、他のブログサービスへの乗り換えを考えた…
集客できるブログの書き方 アクセスが取れる記事と集客に繋がる記事は違う 2025年06月06日 「Googleからのアクセスが多い記事はあるんですが、その記事から申し込みが入ったことがないんです。」と、お客様から相談されることがあります。 実は、アクセスが…
集客できるブログの書き方 あなたでさえ興味が持てないあなたのブログから集客できるはずもない 2025年06月05日 多くのお客様のブログを添削して思いますが、基本的に自分のブログに興味のない人が多いです。 自分のブログなのに興味が持てず、記事を読み返さず、新規記事も書かず、ブ…
集客できるブログの書き方 あなたの思い出がいっぱい詰まったブログでは集客できません 2025年06月04日 過去にどこに行ったのか、何を食べたのか、どんな勉強をしたのか、子供がどれだけ成長したのか、綺麗な虹が出ていたのか、すごいパワースポットにどれだけ行ったのか、など…
集客できるブログの書き方 ブログから集客したいなら結論や理由(答え)のない記事を書いてはいけない 2025年06月02日 ご相談に来たお客様が書いたブログ記事を私は必ず読みますが、読んでいて一番ダメだと思う記事は「結論や答えが書かれていない記事」です。 ブログから集客したいなら、必…
集客できるブログの書き方 あなたのブログ記事の書き方で申し込んでくれるお客様が決まる 2025年05月31日 あなたのブログ記事の書き方で申し込んでくれるお客様が決まります。 中身のない記事を書いていれば、中身のない人がお客様になります。 関連記事→ 中身のないブログ記…
集客できるブログの書き方 ブログ記事の書き出しに面白いことを書いても逆に寒くなるだけ 2025年05月30日 お客様のブログを読んでいると記事冒頭に「面白い書き出し」を書こうとして、逆に寒くなっている場合があります。 自分に起こった面白話を記事冒頭に書いていますが、読ん…
集客できるブログの書き方 ブログ記事は改行を多用したほうが読みやすいのでしょうか? 2025年05月28日 「ブログ記事は改行を多用したほうが読みやすいと教えられたのですが、秋山さんのブログは改行がなくても読みやすいですよね。ブログを読みやすくするためには、改行を多用…
集客できるブログの書き方 ブログはアクセス数よりも滞在時間を伸ばしたほうが集客に繋がる 2025年05月26日 ブログのアクセス数を気にするお客様もいますが、アクセス数よりもブログの滞在時間を伸ばしたほうが集客に繋がります。 ブログから自分のサービスや商品を売りたい場合、…
集客できるブログの書き方 ブログから集客したいならブログの見た目より記事の内容と読みやすさが大事 2025年05月26日 ブログ集客では「まずはブログの見た目を整えよう」と考え、ブログの見た目にお金をかける人も多いですが、ブログの見た目をキレイにしても、ほぼ無意味です。 なぜなら「…
集客できるブログの書き方 ブログ記事がうまく書けないならうまく書こうとしなくていい 2025年05月24日 ブログ記事がうまく書けないなら、無理してうまく書こうとしなくて大丈夫です。そもそもブログ記事をうまく書く必要はないのです。 私もそこそこの数のブログ記事を書いて…
集客できるブログの書き方 ブログ1記事の文字数は何文字がいいんですか? 2025年05月22日 「ブログ1記事の文字数って何文字がいいんでしょうか?」と、女性のお客様に相談されました。 基本的にブログ1記事の文字数に決まりはありません。何文字でもいいのです…
集客できるブログの書き方 ブログ記事が曖昧な内容になるのは事実ではなく妄想を書いているから 2025年05月19日 「ブログ記事を書いてもふわっとした曖昧な内容になります」とお客様から相談されることがあります。男女どちらのお客様からもよく相談されます。 なぜふわっとした曖昧な…
集客できるブログの書き方 ブログ記事が増えない原因と解決策 2025年05月15日 あなたのブログ記事が増えない原因は「お客様と接したことがない」で、解決策は「お客様と接すること」です。 ブログ記事が増えない原因 「記事に書くネタがありません」…
集客できるブログの書き方 ブログ集客初心者が挫折する理由と挫折しやすい人の特徴 2025年05月14日 ブログ集客初心者がブログに挫折する理由は単純で、「ブログに対する期待値が異常に高いから」です。 集客ブログ初心者のお客様にブログの書き方を教えた後、1ヶ月ほど経…