ブログ記事やプロフィールページに顔写真を載せたほうがいいですか?

最終更新日:

「自分の顔写真をブログに載せたくないのですが、載せたほうがいいでしょうか?」と、女性のお客様からよく相談されます。

結論から言うと、ブログ記事に自撮り写真を載せる必要はありませんが、プロフィールページには、あなたの顔がわかる写真を載せてください

ブログ記事は、お客様に読んでもらうために書くものです。

それなのに、ブログ記事にあなたの自撮り写真やお客様とのツーショットの写真を載せたところで、ブログからお申し込みが増える訳ではありません。

自撮り写真やお客様と一緒に撮った写真をブログに載せている人は、ブログに書く内容がないため写真で誤魔化している人が多いです。

写真に凝ると「見た目」や「簡単さ」を求めて来るお客様が増えます。結果的に、依存体質なお客様が増えて疲れるだけです。

ブログ記事にあなたの写真を載せなくても問題ありませんが、ブログのプロフィールには、あなたの顔がわかる写真を載せてください

Web上では、お客様はあなたと直接会うことができません。直接会えないので、あなたの顔写真がないよりは、1枚でもあなたの顔がわかる写真があると、人は安心する上に、信頼が増します。

私も個別相談の案内ページとプロフィールに顔写真を載せています。

私のブログの記事内には、自撮り写真もお客様と撮った写真も載せたことはありません。記事を読む際の邪魔になるからです。

後は、「アキラじお」で私の音声を配信しているため、私がどんな人なのかが少しでもお客様にわかってもらえます。

ブログ記事にあなたの写真を貼るよりも、お客様が読みたいと思えるブログタイトルやブログ記事を書くほうが、お申し込みがもらえます。

その上で、プロフィールにはあなたの顔写真を載せてください。

ブログの見た目や自分の見た目にこだわるのではなく、ブログの内容にこだわりましょう。

ブログ記事を読んで納得してくれた人は、あなたの顔写真を見ると安心感が増し、申し込みへのハードルも下がります。プロフィール写真だけでいいので、顔写真載せてください。