「今月から起業したので、今からWeb集客の勉強をしようと思います。」というご相談が最近続いています。
起業してから集客していては遅すぎます。
あなたが居酒屋をはじめるとします。開店した後で、ホームページやチラシを作り、そこから集客していたのでは、お客様は当分来てくれません。開店休業状態がしばらく続くことになります。
起業する場合も同じです。起業してから、ゆっくりと集客していては、1年ほどを無駄に過ごすことになりかねません。
その上、Web集客にはかなりの時間がかかります。最近では早くて6ヶ月、通常で1年ほど集客するのに時間がかかっています。
詳しくは音声をお聞きください。
再生時間:12分15秒
起業する日が決まっているなら、それよりも半年前から集客準備を始める必要があります。
準備内容としては、
- 同じ業種で売れている人の商品やサービスを受けてみる
- 同じ業種で売れている人の集客方法を調べて真似てみる
- お客様の悩みを考えてブログやSNSにアップし続ける
です。
同じ業種で売れている人の商品やサービスを受けてみることをオススメします。
私も占い師になろうと思った時に、色んな人の占いを受けてみました。そして、売れている人がどういう集客方法をしているのかを調べて真似てみました。
Web集客で一番重要なのは、「お客様の悩み」を考えることです。
ですが、ほとんどの人は「自分を売り込むこと」しか考えません。お客様の悩みは一切考えず、自分ができることをひたすらブログやSNSでアピールしています。
その結果、
- どんな悩みを解決してくれる人なのか
- どんな成果を与えてくれる人なのか
が、誰にも伝わらず、集客できないのです。
集客できている人は「人が欲しいもの(人の悩み)」を先に考え、その後で「自分ができること」を考えています。
需要があるものに対して、商品やサービスを供給しているため集客できているのです。
関連記事→ 集客できるブログやホームページに必ず書かれていること
資格を取得したり技術を身につけるよりも、集客するほうが100倍難しいのです。
起業するよりも前に集客準備に取り掛かりましょう。そうすることで、焦ることも少なくなります。
関連記事→ 起業したのに集客できないので悩んでいます
関連記事→ 資格を取っても稼げないのは集客ができないから【音声配信】
「起業したいな」と思っているなら、とりあえず私に相談してください。できるだけ早く集客できるブログやSNSを一緒に構築しましょう。