コンテンツへスキップ
集客ブログ記事の書き方・構成・デザインをサポート
DTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メニュー一覧
    • 個別相談の詳細と料金
    • 個別相談プラン別の傾向と対策
    • 秋山と喋ってヤロー会
    • メール相談の詳細と料金
    • 文章再構成サービスの詳細と料金
    • グループ講座の詳細と料金
  • お客様レビュー
  • よくある質問
  • プロフィール
  • アキラブログ
Home > アキラブログ > サラリーマンあるある話

サラリーマンあるある話

私の仕事にまつわる話

結局、人は落ち着くところに落ち着く話

2025年06月16日

会社を辞めてから5年ぐらいが経った今でも、前の会社の同僚や後輩から男女問わず連絡が来ることが多い。 マジでありがたいと思う。 私に連絡してくれるのは、大抵の場合…

私の仕事にまつわる話

頭の良し悪しは相手の質問と受け答えで大体わかる

2025年01月28日

旧ジャニーズの記者会見でもフジテレビの記者会見でも、「この人はきっと頭が悪いんだろうな」や「この人は切り返しが上手いな」というのが、質問内容や質問に対する受け答…

私の仕事にまつわる話

プライドを捨てて等身大の自分と向き合わなければ本当の意味での定年後の生活は迎えられない話

2024年10月23日

前々から私が「好き!」と公言している奥田さんの新刊が出たので、読んでみた。 「等身大の定年後 お金・働き方・生きがい」奥田祥子 (著) リンク 他の奥田さんの書…

私の仕事にまつわる話

自分からガツガツと仕事を取りに行ける人が最終的には生き残る

2024年08月09日

先日、外資系企業で勤めていた時の営業部長(男性)から急に連絡があり、二人で飲みに行ってきた。 私が会社を辞める前も辞めた後も、心配してくれて何度か連絡をくれたり…

私の周りの人にまつわる話

会社のコンプライアンスが厳しすぎて注意もできません!

2024年06月27日

「会社のコンプライアンスが厳しすぎて注意もできません!『これは絶対に間違っている』とわかっているものの、注意したら『それってパワハラですよね』と言われかねないた…

私の仕事にまつわる話

事務職が向いてないと思うなら「この職に就けるなら何があっても辛抱できる」と思える仕事を見つけよう

2024年04月29日

先日、久々に前の会社の同僚女子と飲みに行ったら「秋山さんは、手に職があるのが今更ながら羨ましいです!事務職だと本当に転職先がないんです。」と言われた。 私の場合…

私の仕事にまつわる話

「大変お世話になっております」のメールのやり取りがどうしても無駄に感じてしまう話

2024年02月10日

個別相談のお客様に送るメールには、朝なら「おはようございます」昼なら「こんにちは」夜なら「こんばんは」、私のメールに返信してくれたら「返信ありがとうございます」…

私の仕事にまつわる話

モチベーションが上がらないと仕事にやる気が出ない人の気持ちがわからない話

2023年06月05日

前に勤めていた会社で飲み会があった時、派遣社員から正社員になった人が「正社員になってから仕事へのモチベーションが上がり、仕事にやる気が出ました!」と言っているの…

私の仕事にまつわる話

企業の人手不足が深刻な割に40歳以上は「仕事がない」と嘆く謎

2023年04月17日

仕事を依頼されている会社の社長から「人手不足が深刻です。来年にはもっとエラいことになりますよ。」という話を聞いた。 実際、人手不足が本当に深刻なところもある。特…

私の仕事にまつわる話

私が仕事を辞める理由とキッカケはいつも同じ

2023年02月17日

「寿退職と旦那の転勤以外で仕事を辞めるキッカケがわからないんです。秋山さんが仕事を辞める理由とかキッカケは何ですか?」と、30歳の女性から質問されたことがある。…

私の仕事にまつわる話

企業のダブルワークの条件が厳しすぎて話にならない話

2022年11月23日

企業がダブルワークを解禁にした話を耳にすることが増えた。けど、ダブルワークの条件を聞いてみると厳しすぎる会社もある。 基本的にアルバイトはダメ。なぜなら他社と雇…

私の仕事にまつわる話

会社を辞める前に読むと後悔する本

2022年05月09日

前からちょっと気になっていた本を読んでみた。 著者は、会社員だけど副業でイラストレーターもやっている。40代を目前にして会社を辞めた話が書かれている。 「あやう…

私の周りの人にまつわる話

会社の派遣社員に必ず質問されるバレンタインデー問題

2022年02月14日

会社員時代に、派遣社員や業務委託の人と一緒のチームで仕事をすることがあった。 誰かが辞めると新しく派遣社員の人が入ってくる。 社内を案内したり、仕事内容を説明し…

私の仕事にまつわる話

飲みニケーションで職場での人間関係は円滑にならない

2021年11月24日

コロナが落ち着いてきたので、最近「忘年会」や「新年会」のニュースがよく流れている。オッサンはなぜだか職場での飲み会が大好きだけど、オッサン以外はみんな飲み会が嫌…

私のジェンダー観にまつわる話

男性の変わり身の早さには呆れるを通り越して脱帽する

2021年11月06日

前に働いていた外資系の会社で、私の同僚たちがドンドン退職している。 私が会社を辞めたのが2020年の5月末。そこからどれだけの同僚が退職したかわからないぐらい辞…

投稿のページ送り

1 2 次へ »
秋山アキラ
秋山アキラ
DTPデザイナー歴24年のデザインコンサルタント
フリーランス前は、世界第2位の外資系医療機器メーカーでマーケティングコミュニケーションとデジタルマーケティングを担当。
弁護士秘書、イラスト作家、タロット占い師、DTPデザイナー、メディカルイラストレーターなど、数多くの経験を経てフリーランスに。
個人事業主のブログ集客サポートや中小企業のデジタルマーケティングサポートを提供中。

プロフィールを読む
アキラブログ
個別相談の詳細と料金について

人気の記事

  • メニューページと導線の作り方
    キャンセルポリシーに「返金致しかねます」と書くよりも「返金できません」と書いたほうが余計な混乱を招かなくなる

    「入金後の返金はできない」とキャンセルポリシーに書きたい場合、「返金は致しかねます」と丁寧に書いてし...

  • デザインコンサルの事案と販促物の作り方
    プリントパックは色が悪いのでチラシのネット印刷はどの印刷会社を選べばいいのか教えてください

    チラシを作成するお客様から「ネット印刷はどこの会社を選べばいいですか?」と良く質問されます。 ネット...

  • 起業でのヒントや悩みについて
    支払方法に口座振込を使ってお客様に名前を知られたくないです!

    「本名は絶対に知られたくないので、支払い方法に銀行の口座振込を選択するのは抵抗があります。秋山さんは...

  • 起業でのヒントや悩みについて
    迷走して彷徨いながらしかお客様の需要は見えてこない

    やっている商売はあるものの、自分の進むべき方向性で悩んでいるお客様からの相談が続いています。 最初か...

  • SEO対策と方法について
    違うブログで同じ記事をアップしても問題ないでしょうか?

    「アメブロとnoteの両方に記事を書く予定ですが、同じ内容の記事をそれぞれのブログにアップしても問題...

  • 占い師がブログで集客する方法
    占い師に向いていると言われても実際に占い師に向いているとは限らない

    私がタロット占い師もやっていると知ると「占いに行ったら、そこの占い師さんから『あなた占い師に向いてい...

  • 起業でのヒントや悩みについて
    あなたと合わないお客様ほど色んなことを教えてくれる

    「お客様からお申し込みが入るのがこわい」や「合わないお客様が来るのがこわい」と、起業初期のお客様から...

  • 集客できるブログの書き方
    noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?

    「noteとWordPressで同じ記事を書いているのですが問題ないでしょうか?どちらか一方に記事を...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロのメッセージから連絡してくる人がウザすぎる

    前々からブログで書いていますが、私はアメブロがウザいのでアメブロをやめ、はてなブログに引っ越し、そし...

  • アメブロ集客のコンサルについて
    アメブロのテーマの変更や削除や移動などの編集方法を教えてください

    アメブロでブログを書いているお客様から「テーマの編集の仕方がわかりません」「テーマが削除できません」...

最近の投稿

  • 商売はどこで誰に何を売るかで成功するかが決まる
  • 【アキラブログ】新記事を投稿しました
  • ツールの使い方を勉強するより文章の書き方を勉強するほうが断然お金儲けに繋がる
  • 信者ビジネスと儲けのカラクリ
  • あなたと合わないお客様ほど色んなことを教えてくれる

カテゴリー

  • 個別相談の詳細と料金 (7)
  • お客様からのよくある質問 (26)
  • お客様の実績・実例・感想など (67)
  • デザインコンサルの事案と販促物の作り方 (11)
  • 無料の動画講座と音声講座 (6)
  • 集客できるブログの書き方 (213)
  • 文章のわかりやすい書き方 (25)
  • SEO対策と方法について (84)
  • Webから集客する方法 (53)
  • コンサルや起業塾での悩み (95)
  • 起業でのヒントや悩みについて (108)
  • アメブロ集客のコンサルについて (65)
  • ホームページの作り方 (17)
  • メニューページと導線の作り方 (17)
  • 成功する人と失敗する人の違い (50)
  • 占い師がブログで集客する方法 (37)
  • サラリーマンの起業や副業について (12)
  • インスタ集客について (20)
  • ワードプレスの使い方やコツ (21)
  • プレゼン資料作成のコツ (10)
  • 秋山アキラの新説 (6)
  • お知らせと業務連絡 (2)

アーカイブ

検索

アキラじお

メニューリスト

【個別相談の詳細と料金】について
秋山アキラ3つの個別相談プラン別お客様の傾向と対策
秋山と喋ってヤロー会【男女問わず無料です】
【メール相談の詳細と料金】について
【文章再構成サービス】あなたのブログ記事や文章を再構成します
私の【デザインとコーディング】の仕事内容と価格一覧
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
©2020 AkiRa Workshop
当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします