起業塾でブログ集客の方法を教えてもらったお客様から話を聞くと、教えられている内容がかなり古いです。
どれぐらい古いのかというと、私の感覚では10年以上前の集客方法を教えています。
起業塾が教えている内容を書き出すと以下のような感じです。
- ブログ記事タイトルは疑問形や〇〇で隠して続きが気になるように付けろ
- プロフィールはブログ記事の冒頭に書け
- 必ずメルマガやLINEに登録させてリスト取りをしろ
- セルフブランディングしろ
ブログ記事タイトルは疑問形や〇〇で隠して続きが気になるように付けろ
ブログ記事タイトルを疑問形で書くのは良いのですが、それをするなら答えは記事の3行以内に書かないと読んでもらえません。
そして、ブログ記事タイトルの一部を「〇〇」という風に隠して、記事を読んでもらえるようにしろということですが、隠されている時点で読む気が失せます。
関連記事→ 記事タイトルやインスタの一部を「〇〇」と書いて隠しても内容まで誰も読まない
プロフィールはブログ記事の冒頭に書け
答えを知る前にプロフィールや季節の挨拶、最近自分に起こった出来事が書かれているので、疑問に対する答えまで辿り着きません。
ブログを読んでも答えがすぐに出てこない場合は、読者はすぐにブログから離脱します。
関連記事→ ブログから集客できないのは余計なことを書きすぎているから
必ずメルマガやLINEに登録させてリスト取りをしろ
メルマガやLINEに登録させるためにリスト取りをしろと全員が言われています。
リスト取りをするためには、「ブログ記事→ランディングページ→メルマガ登録」の流れを作らなければ誰にも登録してもらえません。
ですが、そもそもブログ自体が読まれていないため、ランディングページまで辿り着く人がいません。そのため、リスト取りもできていません。
関連記事→ ランディングページはなぜ必要なのかを考えていない人が多い
セルフブランディングしろ
自分をブランディングしろと言われて、起業塾の先生とコンセプトを作ったり、セルフブランディングをしていますが、ブランディングがお客様に伝わっていません。
ブランディングすることで返って「何をやっている人なのか」がまったく伝わらなくなっています。
関連記事→ セルフブランディングをしても痛い人と思われるだけ
起業塾に通っていた人は真面目な人が多いです。そのため、言われた通りのことを忠実にやっています。
ですが、言われた通りのことをして2〜3年も、誰にもブログが読まれず、お申し込みも入らない、または、ブログから誰もメルマガやLINEに登録してくれない時点で「このやり方は間違っているかも?」と自分で気付かなければいけません。
2年もメルマガやLINEに登録がないのはどう考えてもおかしいです。そのことに早く気付いてください。
起業塾とは違う集客方法を知りたいお客様も相談してくれます。
関連記事→ 起業塾とは真逆の集客方法を教えてもらえました
起業塾に通っていたけど、なぜだか全然集客できない人はいつでもご相談ください。一緒にゼロからやり直しましょう。きっとそのほうが早くブログから集客できるようになりますよ。