人が言ったことを信じているだけでは成功しない

最終更新日:

「〇〇さんが、この方法が良いと言っていました。」
「▲▲さんに、これが良いと言われました。」
と、誰かの言葉を鵜呑みにし、信じ込んでいるお客様がたまに相談に来ます。

「〇〇さんが言っていた」という人に限って、自分の頭を使って考えるということをしていません。

その上、言われたことも試してもいません。

自分で考えて行動するよりも、人の言葉を信じているだけのほうがラクができるからです。

人が言ったことを信じているだけでは、成功しません。なぜならあなた自身が試してみないと本当の結果は出てこないからです。

そのため、「〇〇さんに言われた通りにしましたが、結果が出ませんでした。」と、言われた通りにやることをやっていたお客様のほうが、個別相談後に結果が出やすいです。

信じるだけなら簡単ですが、信じたことを結果が出るまでやり続けることは簡単ではありません。

試してみた期間にもよりますが、何かしらの結果が出るまでやったなら、それで十分です。その方法では結果が出ないことがわかっただけでも儲けものです。

それなら別の方法を試せば良いだけです。

〇〇さんや▲▲さんが、どこまで信用できるのは知りませんが、「絶対」という保証はどこにもありません。

試してみて結果が出ないなら、何かがあなたには合っていないのです。

  • あなたにはその方法が合っていない
  • その方法が時代と合わなくなっている
  • そもそもその方法自体が間違っている

色々と理由は考えられますが、実際にやってみて「何かが違っている」ということに、自分で気付けた人のほうが断然成功する確率が上がります。

言われた通りのことをやることができる人は、徐々にでも成功に近づくことができます。人が言ったことを信じているだけでは成功はしません。

言われたなら、何でも試してみてください。それだけで次の行動が見えてきます。

私に相談してくれたお客様には、すぐに取り掛かれることだけを教えています。私が言ったことを聞くだけではなく、言ったことをすぐに行動に移してもらうことを重視しています。そのため何らかの結果が出やすいのです。

信じるよりも、まずは取り掛かってみたい人はいつでも相談してください。それだけで他の人と差がつきますよ。