お客様の悩みを聞いていると、最初は「ブログ記事の書き方を教えて欲しい」と相談してくれますが、よくよく話を聞いていくと「値段が上げられなくて悩んでいます」と、実際は記事の書き方よりも、値上げができずに悩んでいることがありました。
本当に悩んでいることがあるにも関わらず、自分の本当の悩みに踏み込むことを躊躇しているお客様は結構います。
「今、何に悩んでいるのか」を個別相談内でお客様の話を聞きながら一緒に見つけ出し、悩みが見つかれば「今、何を優先してやらなければいけないのか」を一緒に考えています。
例えば、
- 集客ができてない
- リピーターがいない
- 料金が上げられない
上記3つのどれかで悩んでいるなら、それぞれで今やるべきことは違います。
集客ができていない
集客ができていないということは、お客様が存在していません。
お客様がいないのに「料金を上げたほうがいいでしょうか?」と、相談してくる人がいます。
そもそもお客様がいないなら、料金を上げるのは優先順位として一番低いです。
それよりも、お役様の悩みを考えて、ブログ記事を書いたり、導線を見直すことが最優先事項です。
リピーターがいない
集客はできているけど、リピーターがいないということは、お客様の満足度が低いことが考えられます。
技術力が低かったり、経験が浅いからリピーターが付かないなら、技術と経験を磨くことが最優先事項となります。
料金が上げられない
集客はできている、リピーターのお客様もいる、けど料金が安すぎることに悩んでいるお客様もいます。
料金のことで悩んでいる時に、ブログの書き方を考えても意味はありません。思い切って料金を上げることが、最優先事項なのです。
料金を上げて、既存のお客様の反応を見るしかありません。料金を上げることで悩みがほとんど解決する可能性が高いです。
その時その時の自分の悩みを理解していないと、何をしなければいけないのかがわからなくなり、結局は無駄なことをしているだけということもあります。
私は個別相談内でお客様の悩みを聞き出した後、やるべきことが見えてくるので「やることリスト」を個別相談が終わった後、メールで送っています。
「今やるべきことがわかって作業がはかどります!」と、お客様からも好評です。
「今、悩んでいることは何か」を考えると、「今、やるべきことは何か」がわかるようになります。
あなたの今の悩みと、あなたの今やるべきことがわからない場合は、いつでも相談してください。私があなたの悩みを聞きながら、一緒に今の悩みと今やることを見つけ出しますよ。