「お客様から料金を支払ってもらう場合、やはり前払いがいいのでしょうか?対面の場合は後払いがいいのでしょうか?」と、お客様から相談されることがあります。
個人事業主はよほどの理由がない限りは、お客様には必ず前払いで料金を支払ってもらいましょう。私のお客様にはそのようにお伝えしています。
後払いにすると、色々と理由をつけてお金を払わないお客様もいますし、値切ってくるお客様もいます。
あなたの親切心で「料金は後払いでいいですよ」と言ったとしても、それをどこでどう聞き間違ったのか、相手によっては「払わなくてもいい」と受け取る人もいます。
私が昔フリーランスとして仕事をしていた時、「後払いでいい」と伝えていた中間業者に、私の売上をすべて盗まれたことがあります。
今でも色んな事情により、仕方なく後払いで私も仕事をする場合があります。
後払いの際に「何日までにお支払いください」とお願いしたにも関わらず、支払いをしない個人事業主がいました。
何かと理由を付けて、支払いを伸ばそうとするため「今すぐに入金してください」と連絡し、やっと入金してもらえました。
支払いが遅れているのに何の連絡もない人や会社からの仕事は「二度と受けない」と私は決めています。
私は一度でもお金で嫌な目にあうと、その人のことは二度と信用しません。
誰もが一度はお金で嫌な目にあったことがあると思います。
あなたとお客様との間で、お金に対するいざこざを避けるためにも、余程の理由がない限りは、前払いで支払ってもらいましょう。
もし、仕方なく後払いにした場合、支払いが遅かったり、なかなか払ってくれない人は次回から仕事をキッパリと断りましょう。
そんな人と仕事をしても、同じことが繰り返されるだけです。何かと理由をつけて払わなかったり、規定の金額を入金してこない場合もあります。
お金にルーズな人はすべてにおいてルーズです。それで今までやってこれたので、それでも構わないと思っています。
そんなルーズな人がこの先、ルーズでなくなることはありません。その人に期待するだけ無駄です。
あなたもお客様にキッチリと気持ち良く支払ってもらえるように、お支払い方法は銀行振込やクレジットカード払いなどを揃えておくといいですよ。
支払い方法も色々とあるので、1人ではわからない場合は個別にご相談ください。