はてなブログでの集客とアメブロでの集客の違いは何ですか?

最終更新日:

はてなブログとアメブロの集客の最大の違いは、それぞれのブログコミュニティー内のユーザーの集客を見込んでいるか見込んでいないかです。

はてなブログのユーザーは、はてな内での集客を見込んでいません。

はてなブログでは、SEO対策をし、GoogleやYahoo!からの集客を目指している人が多いです。

アメブロのユーザは、アメブロ内での集客を見込んでいます。

アメブロでは、ほとんどの人がブログにSEO対策をしていません。GoogleやYahoo!で自分のブログが検索されることも知らない人が多いです。アメブロユーザーのみを集客しようとしている人が大多数です。

ブログから集客するなら、

  • ブログ中級者またはパソコンが得意な人は「はてなブログ」
  • ブログ初心者またはパソコンが苦手な人は「アメブロ」

がお勧めです。

はてなブログ

はてなブログは、アフィリエイトの機能が充実しているので、SEO対策をしっかりとしている人が多いです。

はてなを使っていると、かなりSEO対策がしやすいブログだと感じます。ワードプレスに近い構造になっています。

SEOの知識がある場合は、はてなブログでブログを書くとSEO対策はしやすいです。

アメブロが嫌になり、はてなブログに乗り換えたお客様もいます。

関連記事→ アメブロからはてなブログへ乗り換えようと思っています

はてなブログはアメブロよりもユーザー数が少なく、ユーザー同士の繋がりも強くはありません。そのため、はてなユーザーがお客様になってくれる確率はかなり低いです。

アメブロ

アメブロはコミュニティの繋がりが非常に強いです。そのため「いいね」や「フォロー」をユーザー同士でしています。

SEOの知識がまったくない人は、アメブロでブログを書き、集客するほうが最初は簡単です。

アメブロのユーザー数は他のブログよりも多いため、アメブロユーザーの中からお客様になってくれる人が出てきます。

ただ、アメブロで集客する場合は注意が必要です。

アメブロはユーザー同士の繋がりが強いため、ユーザー同士のやり取りに疲れる人もたくさんいます。

アメブロでは記事を書けば、誰かが「いいね」や「フォロー」をしてくれます。ですが、ブログを読まずに「いいね」をしている人が大半です。

何のために「いいね」や「フォロー」をしているのかと言えば、大半の人が集客のためにしています。そうしないと誰にも自分のブログを読んでもらえないからです。

「いいね」や「フォロー」を自動でする、有料のツール「アメーバーキング」や「アメプレス」まであります。

月々2,980円を払い続けて「いいね」をしたり、人のブログにコメントを書くことに疲れていきます。それでアメブロが嫌になり、やめる人も多いです。

関連記事→ アメブロに疲れている人は結構いる

関連記事→ アメブロでフォローやいいねをされたくないです!

どちらがあなたに合っているのかがわからない場合は、私に相談してください。あなたに合ったブログサービスを私が一緒に考えます。